新潟といえば何を思い浮かべますか?
お酒、米、亀田製菓、雪&雪…
私は、「潟」が書きにくいので、新潟県民にだけはなりたくないとお正月に年賀状を書きながら思っていました。
そんな新潟で晩御飯に初「タレかつ丼」してきました。
お店は政ちゃん(沼垂本店)。
新潟「タレかつ丼」
そもそも、新潟ではこのたまごでとじないスタイルのかつ丼が一般的(昭和20年からあったそうです)で、普通の卵とじかつ丼とも、ソースかつ丼とも違うものを「かつ丼」と呼んでいたのだそう。
メディアなどに取り上げられるようになり、他のかつ丼と混合されないために20年程前から「タレかつ丼」と呼ぶようになったそうです。
並みのタレかつ丼980円を頼みました。
かつ4枚のってます。うひょー(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)
お味噌汁も付けました。+170円お代わり自由です♪
出汁からしっかりとっているので美味しいよと店員さんが教えてくれました。
薄いかつにしっかりタレの味が染みていて、でもサクサクでおいしいぃいいいオオーw(*゚o゚*)w
出汁からしっかりとっているので美味しいよと店員さんが教えてくれました。
薄いかつにしっかりタレの味が染みていて、でもサクサクでおいしいぃいいいオオーw(*゚o゚*)w
お味は、ウナギのたれをイイ感じに薄めたような甘い味。
ここのお店では野菜や豚ガラのスープと本醸造醤油、
上白糖を合わせたタレを創業以来継ぎ足して使っているらしいです。
これはうんまい。
マッハで食べ終えてしまいました。
カツの薄さ、くぐらせてあるかつ…見た目はそっくりだけど、福井のソースかつ丼とは比べません。
本当に味が全然違うので比べようがありません。
髪型同じ女の子の性格が全然違うみたいな感じです(´∀`*)
どっちも好きです。
よくよくメニューを見れば、日本酒のラインナップも豊富でした。
いいなあ、地元のものと、地酒。
店内はカウンター、テーブル、座敷があります。
花も、トイレの花とか全部生花でした!すごい。隅々まで手入れされてていいお店。
お茶があいたらすぐ気にしてくれたり、お味噌汁進めてくれたりと接客、雰囲気すごくいいお店でした。
また新潟来たら寄ります♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by (全て見る)
- 「日本一バズる公務員」は地方を元気にしたい野望を持つ人全員に読んでほしい爆笑ゆるキャラ本 - 2022年6月19日
- インドネシア のジャコウネコのフンから採れる『コピルアック』希少なコーヒー豆の味と入手方法 - 2022年4月27日
- 「ダイヤのA act2」寺嶋裕二:高校球児にハマる!野球を知らなくても面白い野球漫画 - 2022年4月18日
コメントを残す