コラム– category –
なんでもあり
-
ANAの飛行機に乗って落とし物をしたときの対処法
海外旅行で幾多のものをなくし、どこに行くにも忘れ物をしまくり大魔王の私ですが、今回は飛行機に時計を落としました。 ちょっと特殊だったのですが、ANAさん、トラブルへの対応が親切で好きなので今回電話で住むかと思いきや……。 旅行の行の飛行機でなく... -
死にたいと言ってくださいー保健所こころの支援係ー(中原ろく)死にたい人はどう救われるのか
保健所の話なので「健康で文化的な最低限度の生活」的なものかなーと期待して読んでみることに。 実際、役所の取り組み方と、人の危うい死にたい願望の話でした。 【死を尊重し、でもSOSには応えたい】 <あらすじ> コロナ対応で一気に世間の注目を浴びた... -
映画「怪物」是枝監督を見てきた感想(ネタバレあり)
怪物だーれだ。 予告で見てすごく気になっていた映画を観てきました。 普段、映画が終わるとばーあああああっとSNSでつぶやいてしまうんですが、これは面白かったにも関わらず、そんなことができない特殊な作品でした。 それは「怪物」が私かもしれないと... -
三途の川アウトレットパーク(寺田浩晃)が面白い!こんな死後なら楽しそう
大人になっても、漫画は年間約300冊ほど読む漫画ジャンキーさかもとです。 最近個人的にヒットしたのがこちらの「三途の川アウトレットパーク」。 知識ゼロで買ってみましたが、ハマりました。 「才能、容姿、環境…全てが買える、冥界唯一のショッピングモ... -
転勤族妻、単身赴任を一ヶ月やってみた感想
私は、焦っていた。 前日に、失敗した4歳児の検尿。予備日の今日、ミスをするわけにはいかない。自身の誕生日を忘れるほどに検尿に全集中。 こんなとき、旦那がいれば、赤ちゃん抱っこか、検尿をお願いできるのに……。 そんな単身赴任がはじまって一ヶ月の3... -
滅死(羽田圭介)は現代のブロガーライターを青ざめさせるホラー!
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ。 本好き同士、毎月順番に一冊本を決めて一緒に読んで感想をシェアしているつぶあんさん(つぶログ書店)とのコラボです。 前回はつぶあんさんのチョイスで「塞翁の盾」を... -
デクスターシーズン1~8を一気した感想
もともとミニシアター系映画が大好きなんですが、小さい子どを見ながら見るには細かい描写や、大事なシーンを見逃しがちですごく大事なニュアンスをつかみきれないので断念しています。 代わりに、ざっくりみられてわかりやすいドラマを見るようになりまし... -
やりたい事リスト100【2023 年版】
遅ればせながらあけましておめでとうございます。 生後5か月の赤ちゃんを抱えながら始まった2022年のお仕事。そんな去年も扶養内ぎりくらいといい感じで推移させていただき感謝感激雨あられでした。 ライター業も5年目になるのかな。最初は土日も休みなん... -
インドネシア のジャコウネコのフンから採れる『コピルアック』希少なコーヒー豆の味と入手方法
いろんなコーヒーを飲む機会がありますが、「コレ!」とドンピシャでハマる味のコーヒーってそうそうないですよね。 ここ数年で私が再度飲みたいと思っていたコーヒーを取り寄せたので紹介します。 それは「ジャコウネコの糞コーヒー」。 始めて飲み友達の... -
今村翔吾「翁の盾」絶対破られない石垣を見に行きたくなる戦国小説
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ。 本好き同士、毎月順番に一冊本を決めて一緒に読んで感想をシェアしているつぶあんさん(つぶログ書店)とのコラボです。 前回は私のチョイスで「残像に口紅を」を読みあ... -
皆のあらばしり(乗代雄介)さらっと読めるのにセリフが刺さる!
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ。 本好き同士、毎月順番に一冊本を決めて一緒に読んで感想をシェアしているつぶあんさん(つぶログ書店)とのコラボです。 前回は私のチョイスで「残像に口紅を」を読みあ... -
同士少女よ敵を撃て(逢坂冬馬)戦争がどう人間を変えるかが書かれている
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ。 本好き同士、毎月順番に一冊本を決めて一緒に読んで感想をシェアしているつぶあんさん(つぶログ書店)とのコラボです。 前回は私のチョイスで「残像に口紅を」を読みあ... -
やりたい事リスト100【2022年版】
あけましておめでとうございます。 2021年は今頃早めの悪阻から始まり妊娠&出産、そしておかげさまで仕事がたくさんあったおかげで一瞬扶養控除外れる問題と色々ありました。 年末は生後4ヵ月の赤ちゃんの寝返りなんかも始まり、仕事時間が取れないのもあ... -
残像に口紅を(筒井康隆)を若者はどう読んだのだろうか
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ。 本好き同士、毎月順番に一冊本を決めて一緒に読んで感想をシェアしているつぶあんさん(つぶログ書店)とのコラボです。 前回はつぶあんさんのチョイスで「元彼の遺言状... -
3人目の出産を悩んだ理由と妊娠を決めた理由!実際産んでみた感想
子どもを初めて妊娠した時、生んだ時、育てているとき「もう無理だ」と思ったことは1回や2回じゃありません。 そして、子どもを3人産むと決めていた私でも、3人目に踏み切るかどうか、葛藤や悩みは多くありました。 毎回怖かったし、1人目を産んだ後も2人... -
元彼の遺言状(新川帆立)のネタバレ感想!元彼から遺産をもらえたら嬉しい?
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ。 本好き同士、毎月順番に一冊本を決めて一緒に読んで感想をシェアしているつぶあんさん(つぶログ書店)とのコラボです。 前回はつぶあんさんのチョイスで「インドラネッ... -
育児休暇を二ヶ月間取ってもらった妻(嫁)の本音と感想&夫が変わったところ
自分が3人兄弟だったから、人生で体験できたたくさんの楽しみや理不尽がある。だから私も子どもが3人欲しい。 旦那にそう話していたものの、コロナ禍がはじまり、体重も体調も戻ってきつつあった私は多くの2児ママが思うように「もう妊娠出産正直きつい」... -
テスカトリポカ:佐藤究が2021年で多分個人的に一番ヤバかった本になる
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ。 本好き同士、毎月順番に一冊本を決めて一緒に読んで感想をシェアしているつぶあんさん(つぶログ書店)とのコラボです。 前回はつぶあんさんのチョイスで「インドラネッ... -
「インドラネット」桐野夏生:カンボジアに行った気になって読めた一冊
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ。 本好き同士、毎月順番に一冊本を決めて一緒に読んで感想をシェアしているつぶあんさん(つぶログ書店)とのコラボです。 前回は私のチョイスで「ブラック・チェンバー・... -
3人目の出産は早い?遅い?備忘録出産レポート
とうとう、3児の母になりました。さかもとです。 3人欲しかったものの、先の見えないコロナ禍が始まり、先送りにしていましたが、時間はどんどん過ぎるので「どうせ旅行もいけないし」と思い切って最後の妊娠に突入。 一向によくならないコロナ禍に、2児を...