佐渡島はすごい!移住者が感じた佐渡の魅力5選!たべもの・祭・鼓童・スポーツ・朱鷺と米
佐渡に渡って、早三年目。 すっかり島暮らしにも慣れました。 自然があり、雑音がなく、暮らすには最高、すっかり佐…
佐渡に渡って、早三年目。 すっかり島暮らしにも慣れました。 自然があり、雑音がなく、暮らすには最高、すっかり佐…
世界は、広い。 33年生きてきて、そう思う。 でも、おなじように、自分の手に持てるものは、もうこれくらいだと分…
買い物しようと町まで 出かけたら 財布を忘れて愉快なサザエさん 昔は、この曲を聴いて、 愉快じゃねーよ! ドジ…
大人になり、自立し、大体のことは自分でできるようになって、自信もついた30歳。 子どもを産んでみて、自分の無力…
先日、台風6号「ナーリー」という見出しを見てびっくりしました。 台風大国高知県に生れ落ち、幾度となく台風を目の…
結婚。 それは価値観の違う男女が一緒に生活を始めるという、 価値観のすり合わせゲーム!!!! 基本的には他人同…
2歳児男子って、トーマス、アンパンマン、しまじろうにハマりすぎますよね。 好きなことが見つかるのは嬉しい反面、…
地震が起きて、テレビで、 「佐渡には津波がすぐきます」 と何度もアナウンスが流れる中、旦那は職場に急いで出かけ…
子どもを寝かしつけて、 「さて、雑誌でも読むか」 と、旦那と久しぶりにリビングでゆっくりしていた夜の10時半ご…
2歳になったばかりの息子は、言葉も多く喋らず、意思疎通もままならず、まだまだ赤ちゃんって感じでした。 が、2歳…
初めての妊娠は女性にとっても想定外のことだらけです。 もちろん、妊娠がわかって嬉しい気持ちや、周りが喜んでくれ…
車検の度に跳ね上がる金額、ところどころサビたパーツ、ぶつかってそのままにしている傷。 車も、10年もたつとさす…
「ああ、昔は花を飾る余裕とかあったのにな」 保育園へ送った後の帰り道、黄色い小さな花を見て思う。 そして、自己…
10代、20代の頃、30歳以降のことなんて考えたことがなかった。 「それ以降はおばさんで、いろいろ終わる」 と…
未曽有の10連休も、やっと終わりました。 泣く娘をあやしているとき、二歳の息子が押し入れの二階に上り、「うんち…
転勤族の妻になり、子育てをして、でも働きたかった。 私は、自分で稼がないお金を使うのをストレスに感じるタイプだ…
マタニティ雑誌で紹介されたり、ベビー用品店でたくさん並んでいるいろいろな授乳服。 「あったほうがいいんだろうけ…
お小遣い制の男性って、なんか寂しいイメージが湧きますよね。 みたいな。 確かに、独身時代は基本的にまるまる自由…
名刺作成、フライヤー、小冊子、ロゴといろいろ作成してきましたが、なんせ素人の枠を出ない。 やればやるほど、自分…
付き合って、そして結婚へ。 幸せな家庭の形を作って幸せでした。 めでたしめでたし。 ……と、ならないのが人生で…