佐渡島はすごい!移住者が感じた佐渡の魅力5選!たべもの・祭・鼓童・スポーツ・朱鷺と米

佐渡に渡って、早三年目。

すっかり島暮らしにも慣れました。

自然があり、雑音がなく、暮らすには最高、すっかり佐渡になじんでしまってます。

島暮らし、Amazonあれば、問題なし。

そんな佐渡のちょっとディープな魅力を島外の人にも知って欲しいし、佐渡の人にももっと「佐渡すごいぜ!」って自慢してほしいのでまとめました。

目次

大好き!佐渡産の知られざるうまーいもの

佐渡って言うと食べ物がおいしそう!

といわれますが、何が美味しいかぴんと来ない人も多いんじゃないでしょうか。

実は、日本で最初にとれる一番鰤とか、佐渡牛(食べられるのは年1の佐渡牛祭りくらい…)、美味しいんですけど東京とか高く売れるところにいっちゃうんですよねー笑

そんな佐渡で私がめちゃうまーと思ったのは、海の幸はもちろん、

●果物(正直、りんごは日本一おいしいと思う。シャインマスカットが郵便局で500円の衝撃

●米&酒(後で詳しく語る)

●ソーセージ(へんじんもっこって地元で有名なソーセージがあってワイン2,3本すぐあくよね)

そして、そして

●牛乳と乳製品

です。

佐渡でというか、私の一番好きなスイーツがこれです。

チーズとヨーグルトの間のようなさっぱりしてとってもおいしいデザート。

見かけたら買ってしまいます。

あと、佐渡乳業の牛乳も大好き。

朱鷺のパッケージで可愛い。

佐渡乳業

そして、カフェラテを作っ思い知ったけど、断然他の牛乳より濃い。

ちょっと高いけど、売れてるもんね、佐渡の牛乳。

そして最近500円から1,000円に値上がりしたバター……。

佐渡バター

値上がり後はさすがに買えてないけど、ほんとおいしいんだ。

佐渡の多種多様な祭りと能

よさこい育ちの私にとって、祭りはみんなで楽しむものでした。

佐渡にきて、びっくりしたのは、祭りがやってくること。

私の集落には、春祭りに鬼が太鼓をたたきながら回ってきます。

この投稿をInstagramで見る

鬼太鼓だよん。 #響く島sado #おに #鬼太鼓

Miki Sakamotoさん(@sakamotomiki516)がシェアした投稿 –

私の集落といいましたが、佐渡には、集落ごとで、いろーーーーーーんな祭りがありすぎます!!!

たとえば、佐渡の鬼太鼓の種類。

鬼太鼓には流派が5つあり、(豆まき流、潟上流、花笠流、前浜流、一足流)、120地区の鬼太鼓があるといわれてます。

佐渡の人口は55,000人ですが、さすがに祭り、細分化され過ぎじゃね?

……しかも、鬼太鼓がなくて、獅子だけとか、祭りも春祭りとか秋祭りとか、ほんと、独特な島の中で更に地域の独特さが過ぎる。

羽茂大獅子

だから面白いんですけど。笑

つぶろさし

あと、みなさん、能ってご存じですか?

私も日本には能があるってくらいは知ってたんですけど、

なんと、佐渡では、あらゆるところで能がみれまーす!!!!

【イベント】佐渡に伝わる伝統芸能を間近で鑑賞!「ようま芸能絵巻2019」

いろんな地域に能舞台があり、鑑賞できる。

さすが、高等な人々が島流しされてきた地!

島だから残っている様々な文化があると思うと、ほんと尊さを感じる……暇もない位イベントで目白おしなんです!

世界的に有名な太鼓芸能集団「鼓童」の本拠地が佐渡

実は、佐渡には世界に誇れるものがあります。

それが、鼓童という太鼓芸能集団です。

彼らはアメリカやヨーロッパツアーを定期的に行っており、この前はなんとエジプトでも公演してきてました。

実は、世界的に評価されてる芸能集団の本拠地なんです、佐渡。

音好きだけでなく、太鼓と向き合うその肉体美は目でも楽しめるほどで、マッスルな人たちにもファンが多いんですよね。笑

太鼓という日本の楽器を使う、伝統的な面はもちろんありながら、近年では初音ミクとの共演や、様々なアーティストと共演しており、オタク勢や海外ファンなど、幅広い人に愛されています。

鼓童は太鼓からの広がりが想像以上にありすぎて面白い

佐渡にきて鼓童を知って感じたのは、「太鼓」な硬いイメージよりも、その自由さでした。

先日、そんな鼓童の通し稽古を見学させていただく機会がありました。

太鼓の音、聞こえるのわかってるのに、体に想像以上に響いて、動画撮ってたのにビクっ!ってなったよね。笑

今回の「道」公演も東京や関西は完売してたりして、島で当たり前にみられるのすごいと思うよ!笑

そんな、鼓童が鼓童たる演目盛りだくさんの「道」は全国でも見えるよ~

佐渡公演は私も見に行きます!

動画でなんでも見える時代ですが、太鼓の生音が身体に響くと、なんかすごいモチベーションがあがりますよね。

簡単に感動って日常で味わえないものだからこそ、現場で聴くのに価値がある。

そんなわけで、佐渡の人はアミューズメントで会いましょう~!

[aside]鼓童ワン・アース・ツアー2019「道」(9月〜12月ツアー)

2019.10.05(土) 香川県観音寺市 ハイスタッフホール(観音寺市民会館)
2019.10.06(日) 愛媛県宇和島市 宇和島市立南予文化会館 大ホール
2019.10.10(木) 長崎県佐世保市 アルカスSASEBO大ホール
2019.10.12(土) 広島県広島市 上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)
2019.10.14(月) 鹿児島県鹿児島市 宝山ホール
2019.10.16(水) 熊本県宇土市 宇土市民会館 大ホール
2019.10.18(金) 鹿児島県枕崎市 枕崎市市民会館 大ホール
2019.11.20(水) 新潟県佐渡市 アミューズメント佐渡 大ホール
2019.11.23(土) 茨城県神栖市 神栖市文化センター 大ホール
2019.11.24(日) 千葉県八千代市 八千代市市民会館 大ホール
2019.11.30(土) 新潟県長岡市 長岡市立劇場 大ホール
2019.12.01(日) 新潟県新潟市 新潟県民会館 大ホール
2019.12.06(金) 神奈川県茅ヶ崎市 茅ヶ崎市民文化会館 大ホール
2019.12.08(日) 神奈川県相模原市 相模女子大学グリーンホール 大ホール
2019.12.14(土) 〜2019.12.15(日) 京都府京都市 京都芸術劇場 春秋座
2019.12.18(水) 〜2019.12.22(日) 東京都文京区 文京シビックホール 大ホール[/aside]

トライアスロン・オープンウォーターなどスポーツ天国佐渡

有名なのは、トライアスロンや、オープンウォーター

佐渡一周線という道があり、海や湖に恵まれたこの佐渡島。

そんな、島一周が約280キロの佐渡ではいろんなスポーツが行われています

船から自転車を抱えてくる参加者がたくさんやってくる島はちょっとしたお祭りの様。

応援する地元の人やボランティアも多く、島が活気づきます。

そして佐渡3年目ですけど、旦那がめちゃくちゃ駆り出される笑

マラソン大会いくつかあるし、この間はレガッタの大会出て優勝して帰ってきた笑

この前は、若い人から結構ご高齢の方まで2日間かけて島を歩く人をたくさん見ました。
(あれなんてイベントだろう……知ってる人いたら教えてください!)

私もいつか歩いてみたいなー!

朱鷺と米

農家育ちの私、佐渡にきて気になることがありました。

「田んぼ、雑草多くね?」

そう、実はこれには理由がありました。

「朱鷺と暮らす郷認証制度」

というのを市とJAと農家で推奨しており、佐渡作付面積の2割程度が、農薬・化学肥料5割減を実行しています

農薬を減らし、あぜ道は除草剤を使わずに手刈り。

なるほど、雑草があるのも、朱鷺がすみやすい環境のために農薬や化学肥料を減らしている背景があったんですね。

【詳細はこちらから】
ふるさと納税ニッポン!新潟県佐渡市

ドライブしててもたまに朱鷺見るし、最近では朱鷺のお気に入りスポットもいくつかわかるようになりました。

そして、そんなところで作った米、うまいんですよねー。

なんと、冷めてもうまいんだ。

そして、当然だが、酒もうまい。

妊娠&子育てしてなきゃ年間10Lは飲んでたと思うよ、佐渡の酒。

特に金鶴では杜氏が夏は農家で無農薬の米を作ってそれを酒造りに使う徹底ぶり。

そして、これがまたうまいんだ~。

ご近所の元証券マンの20代イケメン社長がやってる天領杯のお酒もおすすめ!

佐渡の米は、朱鷺が食べても害がないよう、農薬は規定の50%までしか使用することができません。農薬に頼らず、なるべく自然の力を借りてできる米は、酒造りの高精白に耐えうる、味、香りが高度に融合した質の高いものになります。そして、当蔵では、使用する米の9割を佐渡産にこだわっています。品質を高水準で均等にするため、独占契約栽培制を採用し、一軒の農家に米造りをお願いしています。契約農家の思いやこだわりのバトンを受け取り、美味い酒造りに挑戦しています。

天領杯HPより

ふるさと納税とかで佐渡の酒飲み比べもあるから気になる人は飲んでみてね♥

朱鷺の島こだわり吟醸酒3銘柄セット

佐渡にきてみてね!

釣りとかする人には密かに人気の佐渡島。

私も、ずっと桃鉄で佐渡金山しかいったことなかったですけど、住んでみてめちゃくちゃはまってます。

夏は祭りに合わせてくるのも、タイムスリップしたような景色と雰囲気を味わえるのでおすすめです!

繁忙期の夏はレンタカー1カ月前からなくなるので宿とレンタカー確保をよろしく!

佐渡は楽しいよ~!船に乗って、遊びに来てね!

The following two tabs change content below.
1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。 転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。 家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。 2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。
転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。
家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。
2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次