移住– category –
転勤族の暮らした土地
-
やさしい味のおいしいおやつ「新穂青木おやつ店」@佐渡新穂
佐渡が最高に気持ちのいい季節になってきました。 誘われて、田植えの終わった瑞々しい色が広がる新穂の田園地へ。 そこに少し前までmikawaさんで働いてたお姉さんが美味しいおやつをつくってました。 【やさしいおやつと雑貨&服】 グーグルマップに聞い... -
高知のフラフで有名な吉川染物店でオーダーする土佐らしい節句祝いのタペストリー@高知県香南市夜須
子どもができたら両親、義両親がそわそわする初節句。 定番の御人形やこいのぼりも今はコンパクトなものからいろんなものが出ていますよね。 人並みにお祝いしてあげたい、平等にそろえてあげたい……そう思うのが親心。 しかーし、転勤族でただでさえ子ども... -
Eテレピタゴラスイッチの「そこで橋は考えた」のあの橋、手結(てい)港の橋を見てきた
夫婦でお互いJラップばっかり聴いてたのが、子どもができたとたん「ブンバボン」とか言い出すのって、狂気ですよね。 うっかりみ~つけたのCDも買ってしまった絶賛子育て中のさかもとです。 かわ~ながれているよかわ~ でお馴染みのあの橋の近くまで行っ... -
「女」とは、美しく刹那な道具である。「陽暉楼」監督:五社 英雄@キネマMにてフィルム映画で鑑賞
陣痛がこないので、里帰り映画3本目になりました。 念願の82歳のおばあちゃんとレトロ映画まで叶ってしまいましたよ…39週目妊婦です。 先週、「鬼龍院花子の生涯」を見て是非土佐三部作と言われる「陽暉楼」「櫂」も観たくなり、おばあちゃんと映画館デー... -
ナチュラルワインを真野湾近くのワインバー「La Barque de Dionysos (ラ・バルク・ドゥ・ディオニゾス)」で愉しむ
真野に面白そうなお店がある、しかもワインバーだということを聞いて旦那が予約してくれました。 お店は、「La Barque de Dionysos (ラ・バルク・ドゥ・ディオニゾス)」。 知識0で行ったそのお店は真野の海側の方の路地のを曲がったところにひっそりとあ... -
帰宅難民初体験!ハワイから佐渡が遠くて笑った
一週間ほど、ハワイに行ってきました。 アメリカの島から、日本の島へ帰宅するのが恐ろしくハードでした。 ひっさしぶりの大雪で、東京からユナイテッド空港の飛行機が飛んでおらず、空港に行くと「ソーリー」と次の日のチケットを渡されてリリースされま... -
帰れない!東京便欠航!新潟便欠航!佐渡汽船欠航!
ハワイ最後の日、眠い目をこすってついた空港で、明日の飛行機チケットを出されました笑 しゃーないわと空港で即40%オフでホテル押さえて、タクシーでワイキキ戻りました。 プールあって高くないとこ!と、ノリで決めたホテルはおしゃれすぎました。 決め... -
移住者の私が、ネットに載ってない佐渡の秘密&おもろいお仕事を教えちゃおー!
生まれは高知県、北陸を転々とし、今は島流しで佐渡島のターン、坂本です。 と自己紹介しています。 そんな私ですが、フロムエーしよさんのサイトで佐渡のお仕事の記事を書かせていただきました。 新潟県佐渡島でできる特殊なオシゴト紹介&インタビュー ... -
3Dプリンタを使った個性的なアクセサリーに大興奮!3D工房「オリフシ」@高知県魚の棚
高知に帰ったら、 と思えるのが嬉しいですね笑 ランチに行ったり、買い物に一緒に行ったり。 ママ友とはおうちでまったりやランチが多くて息子も楽しそうで助かります。 独身の友達とは行きたいお店に行ったり、個展を見に行ったり… それもたのしいよねー... -
少女時代に通い詰めた雑貨屋さんが素敵に生まれ変わっていた!「キリン館」@高知県佐川
自分の生まれ育った町って、すごく特別ですよね。 私は、大好きです。 佐川町。 司牡丹って超おいしいお酒の酒蔵があって、桜の名所があって、汽車の駅が2あつある。 太陽は山から登って、山に沈む。 時々濃い霧が降りてきて、霜がたつこともある。 柳瀬川... -
え?魔法?チョコなのに、後味辛口ジンジャーエール!「生姜の国のCHOCOLATE」
高知に帰った時、ちょっと感動したチョコレートに会ったのでご紹介します。 ところで、高知はカツオとかが有名なので知らない人も多いのですが、生姜、結構高知で作ってるんです。 冬は冷えるんで、生姜はガンガンとったほうがいいですよーってことで… 【... -
うどんの出汁とラーメンの中華麺でできたあいの子「中日」とは?!@高知県赤岡町
高知へ帰るFDAの飛行機の中、たまたま手にした雑誌に「中日そば」は載っていた。 バリエーション豊かで美味しそうなラーメンやら、見栄えのするおいしそうなラーメンの中にどーんと大きく紹介されたその「中日そば」は驚くほどシンプルだった。 そう思って... -
迷い人を受け入れ、地域の停滞した問題にメガトンパンチを打つために矢野大地が考えていること
はじめてだいちハウスを訪れたのは去年。 古民家の台所にある窯で米を炊き、黙々とみんなを一生懸命もてなしてくれる矢野大地くん。 かわりもんだなーと思ってそのまま、インタビューをさせてもらいました。 一年たち、彼には欲しがってた仲間が続々と増え... -
里帰りはコスパが悪い?交通費・時間・労力を奪われながらも「里帰り」する理由
81歳のおばあちゃんと1歳の息子と高知での3人ライフを送っている坂本です。 と言われてハッとしました笑 大丈夫、旦那は、かえって来てほしがってる!!!! 【お金かけて時間かけて里帰りする理由】 全国のお母さんが感じてると思うんですが、里帰りって... -
【2018年12月情報】高知のまちの映画館「ウイークエンドキネマ M」オープン!2019年1月23日まで
0.5ミリ撮影後、高知に移住した安藤桃子監督が、帯屋町に映画館をオープンさせました。 丁度オープン日に息子が昼寝から早く起きたので、その様子を見にまちに行きました。 帯屋町からマックの通りに入り、ソニプラがあって…隣のゲーセンでプリクラを何度... -
「原材料名:生乳」純粋なものを使える贅沢@佐渡乳業のバター
見た目、味、商品、品質、全てのポイントで佐渡乳業が大好き、坂本です。 佐渡来る前から好きでしたからね。 旦那の実家への里帰りで、牛乳パックくださいってゆうた嫁って私くらいじゃなかろうか。 そんな佐渡乳業ファンの私が、佐渡住みになって更にハマ... -
でた!新潟独特グルメ!!屋台で食べられるポッポ焼きが気になって買ってみた@両津祭
こんばんわ、くるくるゆうて台風の気配を感じられず少しがっかりしてる太陽と台風で育ったはちきん、坂本です。 台風が来る前に、私の住んでいる両津というところでお祭りがありました。 ローカル祭り萌え!「両津祭」 両津祭り楽しい…! pic.twitter.com/... -
佐渡産鮮魚のカルパッチョ850円?!コスパ最高のイタリアン‼「食堂×居酒屋 クッチーナ」@金井
島暮らし、ポケモンが友達、坂本です。 珍しく友達が来るというと、義両親が佐渡のいいところをたくさんアドバイスしてくれます。 8月も東京から友達が来てくれるというので、ここを教えてもらいました! 【ボリュームたっぷりのサラダはドレッシングが◎!... -
佐渡沖鮮魚が魚屋さんの二階で食べられる!!「魚晴」@小木
離島暮らし4ヶ月目、土地勘出てきた坂本です。 先日、変りものの友達が2人、佐渡に遊びに来てくれました。 本当にありがとう! 新潟から両津港ルートで佐渡について、「たらい船にのりたい」とのことで小佐渡に一時間20分ほどかけて向かいました。 夜はイ... -
「お金や仕事がなくなった時、生きていけるのかをいつも考えている」敏腕コンサルタントが”いい人”でいつづけるワケ
27歳で何も考えず仕事を辞めて転職活動するパワーもなかった私… 会ったのは2回だけの廣岡兄貴の一言で、次の就職先が決まった坂本です。 その後も、異業種交流会で同い年のベンチャー企業の子や料理人との縁を繋いでくれたり、ブログにいいねを押してくれ...