引っ越してきたばかりの頃、海の前でオジサンが自分で作ったナマコとり機でなまこをとっていました。
能登に来て、どんたくや魚屋に並ぶ色々と知らない魚や生物に手を出してきましたが、なまこだけは避けてきた坂本です。
が、しかし、前のシーズン、挑戦出来ず後悔しているところに先日売り場で再開しました。
しかも半額。

おう、これは試されている…と。
というわけで、グロ注意!なまこ、いきまーす。
ああ、あけるのも怖い。

網に出しました。
なんか、一個破裂しちゅう?怖い。

ぬめり取に塩を入れてもみます。

ここらはタコと変わらんなぁ…。
なんか、色、出るぅううううううううううう!

ちょっと青くなりました。

これの、端を切って内蔵だします。
お、…おう…

うぎゃああああああああああああ!

そして、こりこりの身が残る。

切って


イン!!!!

なまこ酢完成!
食!!!

歯ごたえ、そして酢の絡み方は悪くないですね。
酒に合う感じ。
一人用には多いかな…
インスタで加工したらなんかかっこよくなった笑

個人的にはこのわたのほうが好きですが、
おもしろかったので、また半額見つけるか自分でとったらナマコ酢ります!!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「フォロー」、「シェア」、「転載(出典先を明記の上)」してもらえると一人で祝杯をあげます!
更新情報はこちらから
@mikimiki060606さんのツイート
お知らせコーナー
プロフィール
さかもと みき 作『坂本、脱藩中。』はクリエイティブ・コ
モンズ 表示 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
コチラではインタビュー依頼や、ブログでやってほしいことなどなんでも絡んでください。
名刺作成、販促ツール作成、マタニティフォト、ライターも頼まれたらやってます。気軽にお声かけください。
北陸の知りたいこと、紹介してほしいもの、お店、人募集中です。
FBメッセージなどで気軽にお声かけください(*・ω・)ノ
最新記事 by (全て見る)
- インドネシア のジャコウネコのフンから採れる『コピルアック』希少なコーヒー豆の味と入手方法 - 2022年4月27日
- 「ダイヤのA act2」寺嶋裕二:高校球児にハマる!野球を知らなくても面白い野球漫画 - 2022年4月18日
- 今村翔吾「翁の盾」絶対破られない石垣を見に行きたくなる戦国小説 - 2022年4月16日
コメントを残す