食べるように文字を読む。そしてその世界に遊びにいく。
そんな私にうってつけ、舞城王太郎の100物語、「深夜百太郎」
入り口と
出口が
あります。
粗いあらすじ福井の西暁(南条)と東京の調布が舞台で、交互に繰り広げられる100の怖い話。
交互に繰り広げられるのは”都会の怖さ”、”田舎の怖さ”。
ぞくっとする。
2015年5月24日から8月31日 まで毎晩怪談を1話ずつ、100日間に渡ってお贈りした舞城王太郎のホラー作品。この作品は夏の夜に一話づつツイッターで書かれたことも話題になった。
感想:★★★★★
よかったっす。
こびりつく恐怖と「何か」の気配は、私たちが忘れようとしているものに思えて仕方がない。
というわけで一気読みしました。
あー、おもしろかった。
例えば、
●サイクリングロードで追ってくる首なし自転車
●彼女が消えたトンネル
●蛍を一人で見に行ってはいけない
●好きな人を追って山に入って騙されて帰れなくなる
●神通力?のあるおじいちゃんの遺体を巡って繰り広げられる争奪レース
●人の家を覗くことで何が返ってくるか
コレで何夜も眠られなくなりました笑
私は西暁の話の方が多くのこったなぁ。
流石田舎育ち。
よく福井は敦賀で降りて関西へ向かうこともあったので、この話もしかしてあそこ?!
と思うトンネルも。
高速道路で福井を抜ける時は山に色々な「奴ら」がいることを意識してしまうようになりました。
人は目に見えるものばかり信じるようになっている気がする。
その方が便利だから。
おばけがいるとか、幽霊がいるとかそういう簡単なはなしじゃなくて、人間の中にあるねじまがった感情や、恐れ、そこに残った想いなんかはあらゆるところにおる。
田舎に漂う不思議な嫌な感じだとか、良いものだとか、山の怖さとか、都会の毒とか、そういうものをひとつずつ取り出せる不思議な箱でした。
怖いのは苦手やけど、これは終わるのが惜しかった。
そしてツイッタ―で小説が出来上がるというのも、現代らしくて素敵。
また新作を待つ時間がつらいよ~
最新記事 by さかもとみき (全て見る)
- フォビア3巻(原作:原克玄 作画:ゴトウユキ)感想→怖いほど共感した - 2024年6月16日
- いじめ撲滅プログラムの感想(作画:ピエール手塚 原作:藤見登吏央) - 2024年5月9日
- 新潟市でウミディグダを探すなら関谷浜かマリンピア前の駐車場が◎ - 2024年4月25日
コメント