最寄りのスーパーは徒歩30分のAコープ、佐渡島民になった坂本です。
ワクワクするのは、野菜、お惣菜、お菓子コーナー、そして鮮魚コーナー。
ローカル色が濃いところ大好きです。
JAも天国ですね。
佐渡の鮮魚コーナー、石川県の七尾魚とニヤミス
「だいたい、氷見の方の定置網できてるから能登とか富山と似たようなもの食べれるよ。海水混じった湖もあるから牡蠣もあるしね」
というわけで食には期待できます。
さて、見ていきましょう。
え?白子じゃなくて、ダラミ?!
ハチメ❤️はたくさん入って安くて嬉しい!
ゲンザって佐渡の呼び方なのかなぁ。
ながらもは…ひともじ減ってながもに!
みそ汁にも酢の物にも大活躍でめっちゃ食べます。
ふくらぎ?がイナダ…呼び方全然ちがうなぁ。
いやー、楽しいっ!!!
知っているものの名前が地域によって違う!
春だからか、キャベツやシイタケが能登より安いです。
車が使える日に今度は佐渡のアツいJAで佐渡フードを探しに行ってきますー!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「フォロー」、「シェア」、「転載(出典先を明記の上)」してもらえると一人で祝杯をあげます!
【更新情報のチェックはこちらから】
【さかもとみき】
高知出身の1986年生まれ(五黄の虎)
18歳で脱藩。京都、金沢、富山高岡からの能登半島住。
転勤族で、北陸か高知に大体おります。一児の母。
元肉食系広告代理店勤務。旅館ではオールサポートという何でも屋。
プロフィール
マーケティングやお店のPRに関してのアドバイスが得意。
…なんですが恋愛相談ばかりされるので、恋愛相談室はじめました。
→【さかもとみき相談部屋(BASE)】
「恋したいけど自信がない」「元カレが忘れられない」「結婚したいけど…」
相談のってます。
そんなわたしがほしいもの→【坂本のAmazon欲しいものリスト】
【CONTACT】
寄稿、ライティング、インタビュー(人となりをわかりやすく記事にします)
仕事ください!
ご連絡は、
①thelittleprince516@gmail.com
②LINE@
QRは↓
③FBやTwitterからのメッセージからどうぞ。
さかもと みき 作『坂本、脱藩中。』はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
The following two tabs change content below.
1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。
転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。
最新記事 by さかもとみき (全て見る)
- インドネシア のジャコウネコのフンから採れる『コピルアック』希少なコーヒー豆の味と入手方法 - 2022年4月27日
- 「ダイヤのA act2」寺嶋裕二:高校球児にハマる!野球を知らなくても面白い野球漫画 - 2022年4月18日
- 今村翔吾「翁の盾」絶対破られない石垣を見に行きたくなる戦国小説 - 2022年4月16日
コメントを残す