5メートルの「大獅子」に噛まれ「つぶろさし」のいちもつメインの舞に群がる女衆@羽茂祭り

屋台ではいつも散財してしまいます、坂本です。

佐渡では春から巻き込み系祭りが結構あって(一軒づつ家を回る鬼太鼓とか)、今回も地元だからか旦那が二連休二日とも祭りに参加することになったので行ってきました。

目次

情報量が少なすぎるポスター「羽茂祭り」

6月16日に佐渡の下の方にある羽茂という地区で「羽茂祭り」がありました。

旦那が出るらしいので、うっすら気にしてポスターとか探してたんですが、みつけたところで、まったくわからない…。

すごい、逆に斬新な祭りのポスターや…

羽茂祭り2017

因みに観光ページでは、

[aside]草刈神社と菅原神社の例祭。県無形文化財「太神楽つぶろさし」「鬼舞つぶろさし」が町内いたる所で舞い踊ります。鬼太鼓や神輿が繰り出し、大獅子3匹も迫力ある姿で町を練り歩きます。また、子供たちや学生による「鼓笛隊」「おけさ流し」も登場して、地区をあげて祭りを盛り上げます。夜には、草刈神社の能舞台で奉納薪能が行われます。
出典:羽茂温泉HP(時期によってUPされたりなくなったりしています)
[/aside]

って感じで紹介されてました。ピンとこないぜ!

さかもと
ざっくり言うと、男根の神様とバカでかい獅子と鬼が町内のお店やおうちを回りまくる祭りだよね?
旦那さん
うん、俺は今回獅子やってくるわ

そんな感じで、朝7時半に旦那を送り、10時頃から祭りが見れて、6時頃に終わり、祭り参加者はその後打ち上げでした。

大獅子マジででかくてウケる

私の知ってる獅子舞の獅子じゃない…

羽茂まつり。 獅子でかすぎ笑笑 #佐渡 #羽茂 #sado #japan #japanese #japan_daytime_view #instagood #festival #羽茂まつり

Miki Sakamotoさん(@sakamotomiki516)がシェアした投稿 –

旦那が獅子るっていうので探しに行くと、でっかい獅子が…

いや…一枚に収まらん…

大獅子

マジででかい。

麻布製の布の中に竹やりを入れて人が入れるようになってて、足がわっさー見えるので、「ムカデ獅子」とも呼ばれています。

後ろの人の持ち方、獅子の散歩みたい。

獅子は、「門付け」といって一軒一軒決まった家を訪問し、

羽茂大獅子

玄関とか、軒先からぐわっと家に入って

羽茂大獅子

口カタカタさせる舞をします。

因みに動画は市役所の中です。

舞ってるのは旦那でした。

市役所で暴れる獅子。 #羽茂まつり #festival #japan_daytime_view #japanese #japan #instagood #sado #佐渡#羽茂

Miki Sakamotoさん(@sakamotomiki516)がシェアした投稿 –

初めて舞ったらしいです。

[aside]もともと獅子は霊獣として崇められ、その霊力によって悪魔を払い、火伏せや延命息災をもたらすものと言われ、頭を獅子に噛んでもらうと息災になるといわれ、家を新築した者は祭礼のとき獅子を中に招き、家の中を一巡してもらい清めるというところなどもある。

出典:両津市郷土博物館 編 佐渡ー島の自然・くらし・文化ー P253より[/aside]

で、その舞った家から出るふるまいを受けます。

おばあちゃんが作ってくれた小さいサザエおにぎりを私もいただいたけど、超美味しかった。

ビールやお酒もふるまわれるので、男衆はねりまわりながら酔っぱらってご機嫌でした。

さかもと
朝から飲みゆうがやね
旦那さん
朝から日本酒やったわ…

私は息子を連れってたので、息子はよっぱらったおじさん勢や旦那に2回も噛まれ、生まれてから一番泣いてた午前中でした。

練り歩く獅子のおっちゃんたちは朝から調子が上がってきて「お!若いおなごや」とかきゃっきゃ言いながら回ってて楽しかったです。

おじさん「昔は獅子で若いおなごの周り囲んで、触りたい放題したもんだよ。それくらいしか、獅子の特権ないからね」

と、昔の日本の文化を象徴するような発言をされてて興味深かったです。

今日はみんな真面目に獅子ってました。

余談ですが、よっぱらったおじさんに「お母さんがこれだけどっしりしてれば、こどもは大丈夫だね!!すごい安定感!」と力士に対する誉め言葉みたいなのを100回位言われたので、ダイエットしようと心に誓いました。

子孫繁栄の芸能「つぶろさし」が想像以上だった

獅子と一緒にいたのでなかなか会えなかったつぶろさし。

帰り際うろうろしてたら車の前で踊り出しました!

さかもと

擦って、出して、撒いて、撒いて…拭くんかーい!

思わず笑うよね。

そして終わったら待ってました!科の様に女衆がいちもつに群がって子宝に恵まれるように触りまくってました。

ああ、面白い祭り。

つぶろさし

こいつはこれにも出てるらしいです。

三つの地区にそれぞれつぶろさしがおって、舞もそれぞれ違うしお顔も違うみたい。

つぶろさしの周りで舞うのはササラスリと銭太鼓の演者らしいですが、正直つぶろさし以外覚えてないです。

鬼も、いたよ

佐渡の祭りは割と鬼がよく出てきて太鼓をたたくんですが、いましたよ、鬼。

かっこいいねー!

息子は放心状態になるまで泣きに泣いてました。

普段おとなしくケロッとしてるので逆に面白かったです。

羽茂祭りは行った方がいい!

初めていったけどすごく楽しめました!

結構、すいてて回りやすい!

多分年によるんですが、今年は6月15日でド平日。

ベビーカーかエルゴか迷いましたがベビーカーで余裕でまわれてよかったです。

露天は少なくてちょっと寂しかったですが、羽茂のJAコープがあるので、飲み食いには困らないのでいい感じ。

トイレもJAで使わせてもらいました。

なんといっても大獅子、つぶろさしが面白い!

町内回ってたらどれかとは会うのでガチガチに予定組まなくても楽しめます。

町民にも、「町の獅子どこ?」って聞かれるくらいだったので。

獅子は見応えあるし、つぶろさしも、他ではみられない伝統の舞なのに突っ込みどころ満載で面白い。

これが三パターンあると思うと来年来るのも楽しみですね。

地方の祭りの人員不足

今回、うちの旦那は先輩に呼ばれて知り合いもほとんどいない羽茂のお祭りに参加したのですが、みなさん、「若い人がおらんから」と言ってました。

昔は確かに、獅子でおなごに絡んだり、どこの地方もそうですが、大昔はもっとやんごとなき文化もあったやろうから若い人も祭りに必死やったんやろうけど今は「文化を守る」っていう健全な面が残ってさらに過疎化が進んでるので、やれること自体毎年すごいことかも。

打ち上げの時、祭りを残すこと、やれることがうれしいと地元の方はおっしゃってました。

能登の時も大きい有名な祭りも隣町や隣の県、自衛隊や学生ボランティアに頼っているのが現状。

外国人観光客とか巻き込んで、もっとイベント参加型のお祭りに変化させたり、やり方はあるんやろうけどなかなか、そこまで余力がないんやろうね…

佐渡はほんとこの時期気持ちいいし、サイクリングでも回れるし、祭りもりだくさんやし、コアなファンおるしまだいいけど、場所によっては消えてしまう祭りもあるがやろうな。

祭りを若い人でアレンジして伝えていくとか、地方の祭りにはまだまだ伸びしろはありそうやけど…

とにかく、羽茂祭りはおもしろかったです!

The following two tabs change content below.
1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。 転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。 家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。 2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。
転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。
家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。
2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次