【移住】「3年いると、飽きて次の所へいきたくなるんだよね」変化は癖になると思う

今日、腕一本で色々な所で暮らしてきた流しの板前さんと三分だけしゃべる機会があった。

「ここにするっていうよりは、色んな所にいくのが目的」

「3年位いると、飽きてきちゃうんだよね」

と、流しの板前さんは言っていた。

住んでる町も多岐にわたり、日本に限らず、海外まで。

どこに行ってもやっていける腕を持ち、縛りのない人生を選んでいるその人とは一瞬しかはなしてないけど、共感するものがあったし、なんならうらやましいなと思った。

「そういう生き方をするために、こういう仕事選んだところもあるしね」

目次

移住の色々な形

移住して、そこから定住するというのが今の移住のイメージだけど、

転勤族である自分も、

移り住むという意味では「移住」だと思う。

飛び回り、移り住みを繰り返すのも、「移住」という生き方。

年齢的にも、重ねていくので、終の棲家を見つける長い旅なのかもしれないとは、

たまにふと思う。

正直、能登を、七尾を、和倉をこんなに好きになると思ってなかったし、

来て、住めてよかったと思う。

自分で選ばなかった移住は、私の人生を変えている。

「新し所にいくのは不安じゃないの?」

とよく聞かれるが、数年住んで、

美味しいところをかいつまんで、いいところも悪いところも見て、

次の町に移る。

「不安」どころか「飽きなくて楽しい」

私はこういう生き方を今、とても気に入っている。

旦那ともはなしていたけど、お互い、地元がすごく好きだ。

でも、地元で見える「なんとなくわかる未来」に飽きる気がしていた。

「あそこのおじいさんが亡くなって、あそこのおばあさんが一人で、人が減って、働くところはここ、毎年くる祭りでは酒をたらふく飲んで…」

変えるという発想もなしに。

今、色々な地方でまちづくり、地域活性化をしている。

私は移住しながら色々なサンプルを見ている。

転勤という「仕事」が軸の「移住」により、知らない町に暮らす。

正直楽しい。

これは、好きな場所やモノや、人が、どんどん増える生き方だから。


地域に対しての「責任」や「覚悟」はないように見えるかもしれないが、

そういう生き方を選ぶ「覚悟」をしているので、そのうえで楽しいと思う。

板前さんと話していて、私も「これで生きていく」という腕じゃないが、力が欲しいと思いました。

うむ。がんばる。

「移住」に関して面白い話を他にもいくつもきいたので、後日紹介していきます!

クラブツーリズム テーマ旅行

最後まで読んでいただきありがとうございます。

「フォロー」、「シェア」、「転載(出典先を明記の上)」してもらえると一人で祝杯をあげます!

更新情報はこちらから



お知らせコーナー

プロフィール

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
さかもと みき 作『坂本、脱藩中。』はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

コチラではインタビュー依頼や、ブログでやってほしいことなどなんでも絡んでください。

名刺作成、販促ツール作成、マタニティフォト、ライターも頼まれたらやってます。気軽にお声かけください。

北陸の知りたいこと、紹介してほしいもの、お店、人募集中です。
FBメッセージなどで気軽にお声かけください(*・ω・)ノ

The following two tabs change content below.
1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。 転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。 家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。 2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。
転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。
家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。
2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次