息子、ええにおいするー!クンクンしてたら、柔軟剤の香りと気づいた一ヶ月目。
股間をクンクンして大便の有無をジャッジする二ヶ月目。
わたし、ワンアップしちゅう。
#こそだて
息子様に枕が2つあって、洗濯もしているんですが、
この前ふいに洗濯前の息子の枕をかいでみました。
息子は汗をよくかくからか、
まくら…
普通に…
人間くさかった…
貫禄でてきたなと思ってはいましたが、大便も、まくらのにおいも、『人』っぽくなってきゆう。
赤ちゃんという得体のしれない生き物から、息子という人間へ
子どもを育てるために、ホルモンは絶えず出ている感じ
(マリオでいうスターモードっぽい感じ)でしたが、
授乳やおむつ替え、泣き、眠り…
翻弄されながら向き合っていた1ヶ月目。
はじめてばかりのことから、少し慣れてきたのもあり、
だんだんパターンや、行動も読めてきて、
赤ちゃんにべったり合わせているうちに、
いつの間にか自分の体の一部みたいな気分になってきました。
実際日中も2時間以上離れると息子がお腹を空かせて困るので、
こっちも気になるし、無視しようにも乳が貯まって胸が張るので無視できません。
昼は中高時代の部活仲間と会い、夜は中高時代の男友達と居酒屋に行った。ノンアルで。
こどもは母に見てもらい、二時間で切り上げる。
ケータイが鳴る。乳が張る。
ウルトラマンの気持ちがわかる。
離れて戻った時、わたしもこどももほっとしているのがわかった。
#こそだて
極端に言えば、
体のどこかにできた傷の様に、
生活の中で、ちょくちょく気にしなければいけない存在。
明け方に
うんちキャッチを
成し遂げり
#こそだて
更に、おしっこキャッチはもちろん、うんちまでキャッチできるようになりました。
芸能人や、キラキラママたちもこの道を通っていると思うと、
改めて母親になった人たちすごい。
「お母さんは、あんたのこと、全てうけ止めるき安心しいよ」
と言いながらおむつ交換時に肛門をつついていたら、おしっこよりも勢いよく飛ばされたうんち。
全くキャッチできず。
できるのは後始末だけ。
これから先も、そんなもんながやろうな。
#こそだて
ホレ!ガード!
1秒遅れて
浴びるクソ
#こそだて
#息子のうんち
人生で、30にもなってこんなにうんこのはなしすると思わんかった…
息子、ギャルとひろめデビュー
Iカップのギャルが遊びにきてくれたので、
一緒にひろめに行って
ギャルと昼から飲み🌟
プリクラ撮りました。
息子の二重顎が唇認定されて色がついている件。
うちはもちろんやけど、息子も加工され過ぎて、別人やき隠す必要がない現代のプリクラ、すごいぜっ! https://t.co/E4XJ712B8o

ポケスポットもあったので、2時間ほどジンジャーエールで、
ギャルはメガジョッキで楽しんでました。
子連れというのもあり、旅のおじさんや、隣にいた県外のイケメン君に話して、
「生後1か月ちょいでひろめとか、やっぱ高知の人ですね!」
と引きぎみにいわれました。
少しぐずりましたが、おむつや授乳ができるスペースがあるので、

だいたいいい子でいました。
人が多すぎない時は、お店はいるより、ひろめや、イオンのフードコートが気持ち的に楽です。
騒々しいので、赤ちゃんが泣いてもそこまで誰も気にしてないし…
プリクラは、うちらはもちろん、息子も別人?!ばりに顔が変わってました笑
ついでに、ひきこもり生活にうんざりして、桂浜デビューもしてきました。
桂浜で100弱ゲット。
新しいポケモンは12種類ゲット!
駐車場でレアコイル逃したのが痛すぎる。
ワンリキーにも会えんかったし、道中のブーバーとモンジャラもゲットならず。
次は高知城やなー!
ベビーカー使えたのがでかかった! https://t.co/RsKiH4I7WC


笑った?!目が合う?合わせて歌う?!
ぐずりレベルかあがり、
発する声のバリエーションが増え、
目で追うことが多くなり、
渋い顔で湯船に浸かり、
夜は一回位しか起きなくなって、
一人遊びもしばらくできる。
成長が著しい!
自分が如何に停滞しているかを思い知るね!母親業って!
#こそだて
●体重は大体2倍に…
ずっしり重くなってきました。
●頭あげる練習
ぎゃん泣きの時、気分を変えさせるために少しうつ伏せ状態で頭を上げる練習をしたりしてました。
キレている時、ぐいっと頭をあげてました。

●え?笑った?
朝、機嫌がいい時、たまに笑ってくれるときが…
無表情が多いので笑ってくれるとおおおおおおお!!となります。
カメラを向けるとすぐやめられたりしながら、撮れた時は両方の両親に送ってました。

無料で雑誌の表紙カードがもらえるたまひよフォトカード(←ここからいけます)
も作って、実家とおばあちゃんちに置いてきました。
ケータイで撮った写真でいけるので、何度も形に合うように撮りなおし、がんばりました。
もう少しで里帰りも終わりになるなぁ…と思いながら、
おばあちゃんに任せきりだった朝やお昼のだっこも、
息子の体重の増加に伴うおばあちゃんの負担と自宅に戻ることを考えながら積極的にするように。
部活をしていたときぶりに、うでが筋肉痛でぴきぴきしました。
一日一日、すこしつづできることが増えるのをおばあちゃんと話しながら過ごせる、
とても贅沢な二ヶ月目でした。
友人もたくさん来てくれて、息子を抱いてくれました。
里帰りしてよかったなぁ…
最新記事 by さかもとみき (全て見る)
- 小さな恋のものがたり(みつはしちかこ)45巻 - 2025年1月20日
- 2024年に懸賞をガチった結果、ズボラ主婦でも138,951円当たった話 - 2025年1月20日
- しょせん他人事ですから8の感想&レビュー - 2025年1月13日
コメント