ふぅ。
日中、15度、高知です。
車でも暖房なし、時々窓あけ、コートなし、余裕。
ぅうう。生きやすい!
のびのびする。
のびのびしすぎて予定に10分遅刻。
昼からは東万々のおばぁちゃんと合流して、
中万々のうどん処ゆたかへ。
ツイッターで「きてー!」ってゆうてくれてうどんテロされよったき、
ウキウキしていきました。
注文したのは…おばけ!
思うちょったよりデカくて思わず笑うてしもうた!笑
これを見て食べに来たくなりました笑
顔ばぁあるおあげに、大将がうちゆう麺が隠れちょります。
メニューはシンプル。
理想的な価格帯。
夏はひやし梅肉たべにきたいなぁ!
おばぁちゃんは海老天うどん。
コシがちょうどいいかんじのうどんがちゅるちゅる入ります。
常連さんらぁがすごいスピードで入っては食べ、出たら入りで落ち着く店内やけど忙しそうやった。
いけちゅう花も綺麗で、おでんやおにぎりショーケースが懐かしいかんじで、商店街で愛されるお店でした。
夏はちょっくら東万々に住むやもしれんき、商店街散策しなぁいかん!
帰りはうっかりクマのパン屋でおやつとひまわりコーヒー買うてしもうた。
おばぁちゃんにお小遣いもうては買い物しよったこの町で、
おばぁちゃんにうどんとパンを買いゆう自分が不思議やけど、大人になっちょって、
なんか、カチリと時計の針が回ったような、
なんかが交代したような、バトンが回ってきたような不思議な感じがしました。
働きゆし、結婚もしたきかな…
あんなちっさくて守られて、大事にされよった子供やったのに…
おばぁちゃんとの思い出の町でノスタルジックな気分になりました。
【お店情報】
うどん処ゆたか
住所→高知県高知市中万々72-14
電話→088-822-2616
駐車場→左側に有
もしやとおもうたらイケハヤさんの紹介が先にあった((((;゚Д゚)))))))!笑
やられた!
http://www.ikedahayato.com/20150424/22270809.html
更新情報はこちらから
お知らせコーナー
プロフィール
さかもと みき 作『坂本、脱藩中。』はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
コチラではインタビュー依頼や、ブログでやってほしいことなどなんでも絡んでください。
名刺作成、販促ツール作成、マタニティフォト、ライターも頼まれたらやってます。気軽にお声かけください。
北陸の知りたいこと、紹介してほしいもの、お店、人募集中です。
FBメッセージなどで気軽にお声かけください(*・ω・)ノ
The following two tabs change content below.
1986年高知生まれの五黄の寅年、一児の母。
転勤族の妻で今は佐渡島のターン。
最新記事 by さかもとみき (全て見る)
- ミステリだけど子どもの頃の視点を取り戻せる良作「ザリガニの鳴くところ」ディーリア・オーエンズ 訳:友廣純 - 2021年3月22日
- 人を裏切り生き続ける人はどこに行くのか。第122回芥川賞受賞作「影裏」沼田真佑 - 2021年2月17日
- 子どもは発達障害?年少から療育を受けると決めた2つの理由 - 2021年1月21日
コメントを残す