私が高知で好きなもの御三家。
●久保田のアイス
●ひまわりコーヒー
●帽子パンのみみ
です。
今日はぼうしぱんのみみについて。
目次
ぼうしパンはわかるとして、「ぼうしぱんのみみ」とは

【参照】47クラブ
そう、カステラ生地なんです。
パンよりぶっちゃけ楽しみなのはこの部分。
この部分が大きいとテンションがあがります。
そして、その欲望を形にしたのがこれ。
高知県民以外理解できないだろう、パン。
至福。 https://t.co/DRQgvASpww
サニーマート(高知のメジャスーパー)で売ってました。

もちろん薬局や、たまにコンビニでも見ます。
もちろん、ぼうしパンも売ってます。

やなせさんのキャラのものもあります。

でも、私が買うのは、
みみ。
みみだけでいいんです。
みみだけがいいんです。
なので。

ヤマザキも出してくれてます。
今日はこれをぺろりと食べました。
楽しみパンです。
そう、ぶっちゃけみみだけでいい。

というか、パンをコーティングしている膜もいいんですが、
その先の普通のパンにはそんな魅力を感じないので、みみという結論になるのです。
![]() すえひろ屋のぼうしぱん(チョコチップ入)【1個】ぼうしパンは高知県の名物。麦わら帽子のような外観がユニークです。一つ一つの形が違っているのは、全て手作りの証拠。表面はほんのり甘くて、食べるとサクサク食感。
|
県外への販売もぼうしパンのみですね。
高知の名物ではコチラも有名!
https://sakamotodappantyu.com/archives/65403199.html
高知はたたきだけじゃなくて珍品多いのでスーパーでフィールドワークがおすすめですよ~♪
The following two tabs change content below.
1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。
転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。
家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。
2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。
最新記事 by さかもとみき (全て見る)
- テレワァク与太話(山田金鉄)が意外と面白くてよかった - 2023年9月21日
- みちかとまり1(田島列島)ちょっとありそうな不思議に引き込まれる※ネタバレ有 - 2023年9月21日
- Netflix「御手洗家、炎上する」は最後までドキドキできるドラマ!ネタバレあり感想 - 2023年9月5日
コメント