反則的なでかさと、甘さ。高知が誇る、最強のありの実を北陸の人に見せてみた

目次

「これじゃあ、まるで、リンゴがさくらんぼみたいだね!」と言わせた新高梨!

貧乏でひもじい私に職場の人が色々恵んでくれるので、お礼をしたいなと思い、なし取り寄せました坂本です。

でもね、でかいから、段ボールで来ても、

…3つしか入ってない…。゜゜(´□`。)°゜。

地元ではお馴染み、横畠果樹園!

そしてこの、高知のざっくりしすぎちゅう地図。

もう、何も言うまい。

佐川の一部(やお?)、黒岩は、なんかすごいえい果物がとれる農園とかがあって、

前高知市内のいきつけのバーでも、確か、「赤いキウイ」とかを朝から並んで買う人がおるとききました。
そして即、完売するらしい…

高知の人は、「自分がよければそれでいい」で完結してしまうので、

いいものも、作る量とか売り方に本当に商売っ気がないがよね…

北陸の人に、新高梨を見せた結果!

私「会長、社長、梨、嫌いじゃないですか?」

会長「僕は、甘いのじゃないと食べないよ(ニヤリ)」

ああ、よかった!というわけで、梨登場!

「何これ?人の顔くらいある!」

「でっか!」

「写メとろう!」

社長「メガネかけてFB上げよう」⇒「大きさを見せるためにメガネかけてあげたら、…梨と似てると評判になった…」

「これ、好き!どんたくでもたまに売ってるけど、高くて手だせん!」

「この大きさ、重さ、どうやって育てるの?」

「(梨のネット)これ、頭にかぶろうかな…」

せわしい、旅館の朝、事務所で新高梨の撮影会が盛大に行われてました。

予想以上の反応に、私、大満足。

因みに新高梨の由来は、新潟と高知で共同で作ったので、この名前がついたと聞いていました。

調べてみると…

新高梨(にいたかなし)は菊池秋雄氏によって交配育種され菊水などと共に生まれた品種です。新潟県の「天の川」と高知県の「今村秋」の交配種とされ、香りの良さと上品な甘さ、そしてソフトボールほどにもなるその大きさが特徴です。

新潟県の品種と高知県の品種の掛け合わせであることから、その両県の頭文字から「新高(にいたか)」と名づけられました。
旬の食材百科より

おお、合っちゅうやん!

そして更に、特徴も最強。

果実の大きさは800gから1.5kgにも達し、小さめのものでもソフトボールほどあります。果肉は白く多汁で軟らかく、糖度は12度以上になり、酸味が少ないのでとても甘く感じます。

新高梨は非常に日持ちが良い梨で、ぴったりとラップで包み冷蔵庫に保存すれば1ヶ月ほど持ちます。

新高梨は和梨の中では幸水、豊水に次いで多く生産されている梨です。表は政府がまとめた全国の新高梨の生産量です。

これでみると、最も多く生産しているのは千葉県で、次いで熊本県、新潟県となっています。
旬の食材百科より

あら、高知生産6位ながや…
因みに地元では、知り合いの知り合いが果樹園しよって、見た目そこまでようないヤツをまとめ買いしたら安く大量に食べられるので、うちは毎年そんな感じで新高梨ってました。

大きさ、甘さ共に大好き。
コレで育ったので、外で食べるなしに物足りなさを感じざるを得ません。

千葉にも大きいのあるよねっていよったけど、コレも新高梨か!

富山では、幸水なんかをよく見る気がします。

今年の秋は、旅館で働いて、なしを「なし(無)」じゃなく、縁起がいいように「ありの実」と呼ぶことを知り、少し大人の階段を上りました。

今度もんたら高知の美味しい酒ももって帰ってこんといかんちや♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。

「フォロー」、「シェア」、「転載(出典先を明記の上)」してもらえると一人で祝杯をあげます!

更新情報はこちらから





お知らせコーナー

プロフィール

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
さかもと みき 作『坂本、脱藩中。』はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスで提供されています。

コチラではインタビュー依頼や、ブログでやってほしいことなどなんでも絡んでください。
友だち追加

名刺作成、販促ツール作成、マタニティフォト、ライターも頼まれたらやってます。気軽にお声かけください。

北陸の知りたいこと、紹介してほしいもの、お店、人募集中です。
FBメッセージなどで気軽にお声かけください(*・ω・)ノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次