【坂本、孕む3】わたしが実家じゃなく80歳のおばあちゃんちへの里帰りを選択した理由

里帰り出産。

いわゆる実家に帰って面倒を見てもらうアレです。

私は、

産むまで→おばあちゃんち
産んでから→実家

という選択をしました。

私の家族の中で、

目次

おばあちゃんちが、わたしにとってのオアシス

おばあちゃんは家族で唯一わたしのはなしをゆっくり聞いてくれます。

ほかの家族は「仕事」「趣味」「学業」「新しい家族」など、

目まぐるしく自分の環境でバリバリ生きてます。
きくよりも、自己主張のほうが先に来る。

一緒に住んでいるけどすれ違いも多く、
個々が一生懸命自分の人生を生きている感じ。

通常モードならそれが干渉されなくてすっごい楽なんですが、

妊娠中というちょっと特殊で自分でできないことが増えている今、
その渦の中にいるのは「しんどそう」でした。

一方、干渉しないうえにゆるゆる日々をすごしているおばあちゃんと過ごすのは、
わたしにもお腹の子にもいいんじゃないかなと思いました。

実家におると、ケンカも多いし。

実際、おばあちゃんちはオアシスです。

おばあちゃんちのほうが産院に近い

おばあちゃんちからは20分弱で病院にいけます。

一方、実家からは30~40分、渋滞時なら下手するともっとかかります。

30分以内に病院にいける。
おばあちゃんちは高知市内。
実家は市内まで一時間の郊外。

こういう物理的理由もおばあちゃんいがいいなと思った理由の一つです。

実際おばあちゃんちで暮らしてみて

超、快適。

好きな時間に起きて、
ささっと2人分のご飯を用意し、食べて、だらだら過ごす。

おばあちゃんがテレビをつけながら昼寝したり、
私が昼寝したり、

夕方一緒に買い出しついでに散歩したり、

おばあちゃんの友達と散歩したり…

いい距離でいい感じに生活しています。
そう、これ求めてたんです。

やっぱり正解やなー。

おばあちゃんが80歳でも元気でおってくれてよかった。
孫を可愛がってくれる人でよかった。
優しい人でよかった。
お父さんが去年おばあちゃんちを買ってリフォームしてくれちょってよかった。

帰るまで実家とすごくもめたけど、おばあちゃんちがあってよかった…

危なく友達のおばあちゃんち借りなあいかんところやった…

そんなわけで、おばあちゃんと健やかに臨月ライフを過ごしています♪

【関連記事】↓


最後まで読んでいただきありがとうございます。

「フォロー」、「シェア」、「転載(出典先を明記の上)」してもらえると一人で祝杯をあげます!

更新情報のチェックはこちらから



The following two tabs change content below.
1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。 転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。 家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。 2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1986年高知生まれの五黄の寅年、3児の母。
転勤族の妻でうっかり新潟で家を買って辞令を震えながら待つ身。
家買ったら転勤のジンクスに負け、両親、義両親に続き旦那が本州から離脱。
2023年4月から「絶対に倒れてはいけない3人ワンオペママ」ライフがスタート。鼻血。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次