-
【夫婦日記】わたしにとって理想のになるように、旦那にお願いしていること
よく、「旦那さんいい人ね」と言われます。 ええ、超、いい人です。 愚痴を言っても仕方ないので言いませんが、正直、ほとんど愚痴も出ないです。 しいて言うなら、最近お腹のお肉をつかもうとしてくること、くらいかな… そんな感じでまだ夫婦1年生なので... -
【夫婦日記】こそだて中、旦那が歩み寄ってくれてうれしかったこと
息子が産まれる前日の陣痛中に配信されたポケモンGO。 もはや下火とか言われてますが、わたしまだまだがっつりやってます。 (課金はしてません) そんなわたしをみて、一度はポケモンGOのアプリをダウンロードした旦那。 里帰りで離れている間はほとんど... -
【インタビュー】まちづくりのゴールって?「人が自立して思うこと、求めていることがまちの向いている方向だといい」森山奈美さんにきいてみた
北陸3つ目のまちで、民間のまちづくり会社の人たちと知り合った。 「まちづくり」ってなに? ぼんやりしたテーマの中身を知りたくて、最近、『市民の大学』を作った、 株式会社御祓川の女社長、森山奈美さんにアポを入れた。 【ズバリ、まちづくりのゴー... -
【七尾】わたし的、キングオブ黒糖饅頭は大正4年からの老舗「梅屋常五郎」さんの饅頭!
コンビニで、黒糖饅頭があれば買う族の坂本です。 そんなわたしが、とことん惚れている黒糖饅頭があります。 七尾、梅屋さんの黒糖饅頭! 1つ110円。 里帰りから帰ってきたら食べたいと思ってて、ナッピーモールにてやっと購入。 いつも、旦那と自分の分... -
【能登島】のとじま手まつり、「のて」でコレ買いました
能登暮らし、3年目。ずっと行きたかった「のて」に行ってきました。 秋晴れの最高な日に、能登島のロケーションの良さを再確認。 ドライブだけでも価値のあるなーと思いながら会場へ。 どこでやっているか知りませんでしたが、橋を渡ると案内板がでて、 ... -
【能登】繊維感まるだしの「中島菜ぷりん」は、想像以上に美味しい
里帰りから戻ってきましたよ。 高知→石川七尾に。 産後、しんどかったら コープとか、ヨシケイもあるよーと言われてましたが、 スーパーが家の前なので問題ないと思って一切頼まず。 というか、せっかく帰ってきたので、 JAやら中島ストアやら、ナッピーや... -
【漫画】人づきあいって、本当は時間がかかるしこわいもの「マスタード・チョコレート」冬川智子
中高生ほど女子間がぎくしゃくする時期があるだろうか。 嫉妬や好きが交錯していて、仲間はずれとか無視とか、平気で起こる。 そんな胸の大きい影のある女の子が予備校に通い、大学デビューを目指す中、 友達ができたり、好きな人が出来たりするお話し。 ... -
「おかあさん」をちゃんとできるとおもってなかった
「なんか、ちゃんとできゆうね」 「うん、不安やったけど、ちゃんとかわいいって思えるね」 眠る前の、旦那との会話。 結婚して、こどもがやってきて、うれしいけど、不安も大きかった。 自分至上主義で生きてきたわたしたちが、 あたらしい家族とちゃんと... -
女は30過ぎると未婚&こどもがいないと幸せでも、幸せと理解されない
ノンママ白書見てました。 50手前のキャリアと、結婚、恋、そして老後。 アラサーのわたしたちと同じことしか喋ってないやんー! と思ってましたが、さすがに老後のことは50も手前になると考えるんですね。 てか、女は20代からずーっと、同じような話を永... -
【恋愛】理想の人は「命の危機を救ってくれそうな人」とかいう女性を見かけたら、たぶん…
夏に後輩と恋バナをする機会があり、 結婚相手に関して話をしている中で、 後輩の条件項目に、 「命の危機を救ってくれそうな人」 という項目があったのでつっこみました。 坂本「いやいや、少女漫画じゃあるまいし、 日常生活でそんなに死に直面する時な... -
ホテル本能寺は子連れOKで部屋食対応可!アクセス抜群の宿@京都
生後2ヶ月子を連れて里帰りする時にお世話になったホテルがあります。 その名もホテル本能寺。 事情を伝え、部屋食対応していただき、本能寺の境内に車を止め、京都を散策でき、産後の不安な時期にいい思い出になりました。 現在は(2019年10月12日の営業... -
「いい人」な男性の魅力が伝わるのは、結婚願望のある27歳以上の女性
いいひと。 それは、どうでもいいひと。 どうでもいいから、ごはんもいくし、 車出してもらうし、 ヒマつぶしに連絡するし、 寂しい時に自分に向いている人がいる安心感を得るために、 たまに試してみたりする。 かといって、付き合いたいわけではない。 ... -
【夫婦日記】旦那が、こどもをお風呂にいれてくれると妻は…
里帰りから七尾に帰って一週間。 日常が、戻ってきました。 3カ月おばあちゃんちで生活していたわけですが、トランク2つ分くらいでいきていけた!笑 ということは、自宅、イラナイモノ多すぎる笑 というわけで大規模な掃除&断捨離をしたい…んですが、 何... -
Fラン私大学を出たわたしが大学を卒業してよかったと感じる6つのこと
大学を辞める辞めない、起業する、休学する、インターン、留学…色々な選択肢がある世の中ですが、まだまだ「大学出じゃないと…」という雰囲気が濃厚ですね。大学って、必要なの?役に立った?30歳、新卒企業5年、4つの企業を回って働いてきたわたしが振... -
【母1ヶ月目】息子のまくらのにおいは?!ひろめ&桂浜デビュー
さかもと みき@mikimiki060606 息子、ええにおいするー!クンクンしてたら、柔軟剤の香りと気づいた一ヶ月目。 股間をクンクンして大便の有無をジャッジする二ヶ月目。 わたし、ワンアップしちゅう。 #こそだて 2016/09/15 14:11:44 息子様に枕が2つあっ... -
【漫画】人魚の謎が次々と発覚!”人魚の森”高橋留美子
童話の人魚姫は好きな話でしたが、 人魚の肉は不老不死という切り口からは全く真逆の欲と絶望の話になります。 【死は救いでもある?死ねない苦痛を考える人魚の物語】 人魚の森 (るーみっくわーるどスペシャル)posted with ヨメレバ高橋 留美子 小学館 19... -
【漫画】”Pの悲劇~高橋留美子傑作集~”高橋留美子
好きな作家、漫画家の短編集ってすごく好きです。 どんなものが詰まっているのかな…と思いながらワクワクして読んでしまいます。 今回はコレ。 【【のりとおかかの相性抜群。安定の、のり弁当】】 あらすじ ペットの飼育を禁止する運動が活発化し、そのた... -
【漫画】「人としてKUZU!」静かにめちゃめちゃ面白いから読んでほしい‼”秋津”室井大資
シュールな笑いが好きです。もちろん、ギャグマンガ日和とか大好き。そんなわたしのドツボな漫画家の漫画…コレ!!【【なんやコレ?!うま!!ひまわりの種チョコ】】 秋津 1 (ビームコミックス) posted with ヨメレバ 室井大資 エンターブレイン 2012-10-... -
【漫画】こどもができたらうれしい気持ちと不安が生まれる”娘が発達障害と診断されて…母親やめてもいいですか”絵:にしかわたく 文:山口かこ
妊娠中に買って、衝撃を受けた一冊。 妊娠中の心配もあるけど、成長していく中で分る、気づく、躓く場面が子育てにはきっとあるがやろうな。 今は「眠い」「お腹減った」「おしめきもちわるい」「だっこ」くらいしか求めてこんけど、してほしいことが私と... -
【漫画】友人も、愛した人もみんな死んでしまう。不老不死の苦悩”人魚の傷”高橋留美子
台風の日は、ビデオをレンタルに行って、ゲゲゲの鬼太郎と、らんま1/2を借りていました。 高校のころは、らんま1/2をほぼほぼコンプリートさせて、友達に借りパクされました。 【不老不死なら人を好きになるのも辛くなる】 人魚の傷 (るーみっくわーるどス...