レビュー– category –
-
逃避とロマンでロケットを飛ばす「我らコンタクティ」森田るい
同級生との再会、場末のスナックでのいざこざ、そしてロケット… 先が読めないいい漫画でした! 非日常を扱うと、つい冷めてしまうか、むずかしくなっていまいちなことが多いと思うけど、この漫画は最後までおもしろく、引きつけてくれました。 【大人の特... -
非現実な設定に油断しているとハッと心を掴まれるめっちゃいい短編集「大きい犬」スケラッコ
この漫画がすごい2018年9位(宝島社)オンナ編になっていたこの一冊。 犬かあと思って気を抜いて手にとりましたが、読後は起き上がって「いい!」と言ってしまうほどいい短編集でした。 【素直な気持ちを隠すことでとうとう忘れてしまった大人たちへ】 大... -
先が見えない不可思議な物語が見せてくれる人の強さと弱さ「双亡亭壊すべし」藤田和日郎
からくりサーカスがアニメ化されると聞いて、高校時代、夢中になって読んだことを思い出しました。 絵が苦手だと思っていましたが、物語に引き込まれるうちにだんだん慣れ、今では全然気にならなくなりました。 むしろ、藤田和日郎先生の絵も、この他では... -
【血の轍 4巻】母さんから逃げて!共依存で息子の魂を殺し、美しき毒親「血の轍」押見修造
息子って、いいんですよ。 無条件でお母さん大好きだし、求めてくるし、しがみついてくるし、成長見るの超たのしいし。 一緒の世界におると、すべてわかる気になるし、すべて理解できる(気がする)し、あらゆる危険から守りたくなる(私は事例から学んで... -
理想の家庭をもつ主婦が家族にかける義務や正しさという呪い「春にして君を離れ」アガサ・クリスティー
高知はもう桜が開花とかマジですか? こちらはまだババシャツ&湯たんぽが手放せません。 さて、月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボももう9本目に! 一緒にコラボしてくれているのは本のプロつぶあんさん(つ... -
あなたもきっと依存症!iPhone、スタバ、鎮痛剤…「依存症ビジネス~『廃人』製造社会の真実」ディミアン・トンプソン
恋愛に依存症があるなーと感じたことから気になるようになった依存症。 とはいえ恋愛中毒から抜け出した今、「依存症」は自分からは遠い非日常だと思ってました。 でも、この本を読むと日常のすぐぞばに「依存症」があることに愕然とします。 【依存症はビ... -
30歳、独身、男、貯金ナシ!節約すれば、彼女は戻ってくる!?「節約ロック」大久保ヒロミ
北国暮らしするようになり、冬はもう節約という概念を捨てるようにしてました。 でも、また節約たのしみながらやりたいなーと思える漫画が!!! しかも久保田ヒロミさんの漫画や! 【豪快な見栄っ張り男よりちゃんと貯金できる男がモテる】 節約ロック (... -
【漫画】レトロな作家とのファーストコンタクトにうってつけ「文豪ストレイドッグス」春河35
好きな文豪は、坂口安吾💛さかもとです。 話題作の漫画に手をだしてみました… 2巻、読みましたが…続きは読みません… 私には、遅かった… 【個性豊かな文豪が代表作にちなんだ能力を駆使しイケメンになって戦う夢のような漫画だけど…】 [まとめ買い] ... -
死と向き合い、死者の幸福を祈り、死を乗り越える少女の物語「鳥たち」よしもとばなな
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ、8本目! 一緒にコラボしてくれているのは本のプロつぶあんさん(つぶログ)です。 前回は女のメンドクサイ関係に引き込まれるコチラの小説。 今回は自分が選んだ、よしも... -
【漫画】無駄に原作に忠実なとこ多数!原作ファンが一番笑った「星の王子様」漫☆画太郎
「本」特集なんかで、ちょっとナチュラルめの女優やモデルが一番好きな本にあげがちな、「星の王子様」。 名言多数、不思議な名作でありながら読みやすい。 好感度上がりそうな一冊ですよね。 ええ、実は私も昔から大好きで、座右の銘は「肝心なものは目に... -
SPECサーガ―完結編「SICK’S 恕乃抄」が楽しみ!好評の連ドラから酷評の映画まで「SPEC」を一気に見た正直な感想
産後、私はいつになったら、映画をゆっくり見ることができるのだろう…と思って過ごしていました。 最近やっと、息子が1歳半になり、トーマスを視聴するために買ったファイアTVでAmazonプライムの恩恵にあやかり、テレビ画面で過去の旦那と連ドラを見るとい... -
友達を大っ嫌いになる瞬間は?女vs女のトラウマ再燃「そのバケツでは水がくめない」飛鳥井千砂
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボも7本目になりました。 一緒にコラボしてくれているのは本のプロつぶあんさん(つぶログ)です。 前回は伊坂幸太郎のAXを一緒に読みました。 人それぞれの感じ方があって面... -
全部読んでるあなたは変態!私が2017年に読んでよかった漫画
よく旦那に、 と言われる女、坂本です。 漫画大好き。 今年発売したものや過去のものも含め、私が今年読んでよかった漫画を10本をご紹介します。 【2017年読んでよかった漫画10選】 <1>よろこびのうた よろこびのうた (イブニングコミックス)posted with... -
一番気を遣うのは妻?!恐妻の一挙一動に細心の注意を払うデキる殺し屋「AX」伊坂幸太郎
月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボも6本目になりました。 一緒にコラボしてくれているのは本のプロつぶあんさん(つぶログ)です。 前回は男女平等に振り回された女の本音がつまったこちらをつぶあんさんが選... -
DVや今のどん詰まりの生活から逃げるには?!200年前の女の過程や離婚の悩みを垣間見る!「駆け込み女と駆け出し男」
江戸時代の離婚が現代の2倍?という見出しですが、現代3組に1組が離婚すると思うと、江戸時代ほとんどみんな離婚するとか妾おるとかすっごい時代やなとビビりますよね笑 そう思うと、少し前のみんな離婚しなかった時代ってすごいな…! 政府が壊れる前の江... -
【映画】持ち家のリスクを考えてしまう…お隣さんはやばい人?!「クリーピー」
Amazonのファイアテレビを購入し、数日でトーマスがプライムから消え、一ヶ月後にはYouTubeでも見えなくなると宣告され、これは我が家にトーマスを見せないための陰謀が…と考えすぎてしまう坂本です。 なんでや…YouTube見れるように早めに戻してくれよな!... -
思春期の「普通」って超難しいんだぜ!?『少年たちのいるところ』古屋兎丸
古屋さんの漫画は、とりあえず読むよね、坂本です。 思春期を経て、気づけは中学生が2回経験できるくらいの年を取りました。 青春ものの漫画なんて…といいながら、読むよね。 【理性をどこかに持ちながらエゴをぶつけあう不器用な少年少女】 少年たちのい... -
スムーズに女性とジョイントしたいなら必読!「ラブホの上野さん」原案:上野・作画:博士
恋愛相談を良く受けるのですが、女性とスムーズにことをすすめたいならこれが必読です。 もっとラーメン屋とか、床屋とか、男性の生息地においてほしい。 そして10回くらいは読んでほしい! 他の漫画とか、AVに代表される女性の導き方のまちがいをこれを読... -
「ファンタスティックプラネット」は宮崎駿も影響を受けた元祖進撃の巨人と名高い名作!ルネ・ラルー監督のフランスのカルトアニメ
この映画を見るきっかけは、あるPVでした。 この曲がすごく好きで(会社員時代着信音にしていたくらい) と話していたところ、旦那がTSUTAYAで借りてきてくれました。 良く佐渡にあったな!!!! (と思ったら2016年にDVDが再販されたっぽかった) 結論か... -
読んだらモテる?!男と女の見えにくい「メンドクサイ」を可視化する説明書「男尊女子」酒井順子
月に1冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボ、5本目です。 月に一冊、同じ本を読んでオトコとオンナでどう読み方が違うかを楽しむ書評コラボも4本目になりました。 一緒にコラボしてくれているのは本のプロつぶあんさん...