移住– category –
転勤族の暮らした土地
-
バラのアーチをくぐってうっとり!420種が咲き誇るバラ園@野菜&果物が即売れの三太郎農園
星の王子様の影響で、バラフリークな坂本です。 【佐渡は花天国】 春から佐渡に来て、椿、 牡丹と見てきて、 牡丹に千年杉に兎?!次はお棺に入る「暗闇体験」がしたい@長谷寺 アジサイかなと思いきやバラ。 【羽茂のバラロードもすごかった!】 先日は佐... -
びっくり!バイクの自賠責共済が「離島割引」で半額以下だった
父の日に一日遅れでプレゼントを贈ったら、「昨日は昼から飲みよっておらんかった気丁度良かった」と言われて、この前心臓手術をした人と思えない元気さを感じてほっとした坂本です。 今日はそれこそ実家の両親がかけてくれていたバイクの自賠責を自分で更... -
5メートルの「大獅子」に噛まれ「つぶろさし」のいちもつメインの舞に群がる女衆@羽茂祭り
屋台ではいつも散財してしまいます、坂本です。 佐渡では春から巻き込み系祭りが結構あって(一軒づつ家を回る鬼太鼓とか)、今回も地元だからか旦那が二連休二日とも祭りに参加することになったので行ってきました。 【情報量が少なすぎるポスター「羽茂... -
築200年落ち着いたたたずまいのカフェであり宿でありアトリエ「YOSABEI~よさべい~」が素敵すぎる!@佐渡
あったかい佐渡しか知らないので、今のところ佐渡大好き、坂本です。 先日義母に誘ってもらって素敵なカフェに遊びに行ってきました。 めっちゃ素敵な空間ですが、場所がわかりにくいのと、火&水曜の営業で予約していった方がいいのでまだいけてない人も... -
化粧、やめました
「色気は分娩台に置いてきました。」というフレーズに私より旦那が納得しています、坂本です。 色気は分娩台に置いてきました。posted with カエレバヤマダモモコ 三才ブックス 2017-05-26 Amazon楽天市場Yahooショッピング 先日、義父に「髪、切ったほう... -
島に着いたらコーヒーいかが?港内のおしゃれなmaSanicoffeeで一息
島に…オシャレな…コーヒーが飲めるところ…あったぁあああ! というか、新潟から佐渡に着く両津港の港内に…あった! というわけで、佐渡の島民もおススメのコーヒー屋さんだったので、息子と散歩がてら行ってきました。 【両津港内1階のおしゃれなコーヒー... -
佐渡の鮮魚コーナーの虜!ハタハタとコウグリの肝、メカブにハマる
旦那が休みになると、息子を任せっきりで軽くリバウンドするわかりやすい主婦、坂本です。 七尾魚にドはまりし、行きつけの魚屋さんができた矢先引っ越した佐渡… 佐渡でも、また色んな魚や、食べ方に翻弄されてます。 まず佐渡に来て、義実家で食べてハマ... -
離島の山の奥のオシャレかわいいおいしいドーナツタガヤス堂@羽茂大崎
佐渡にはびっくりする位大きい大木がいっぱいあります。 今回は佐渡下の方、小佐渡山の奥に、でーっかい桜を見に行きました。 法乗坊の種蒔き桜というそうです。 川を挟んで田んぼがあり、夜はライトアップされた桜が田んぼに映って昼とは違う迫力の夜桜を... -
牡丹に千年杉に兎?!次はお棺に入る「暗闇体験」がしたい@長谷寺
春から佐渡にきて、豊かな自然の花にうっとり島ライフを楽しんでいる坂本です。 この前は、 通称「椿寺」に行って椿に発狂してきました。 で、今度は「牡丹寺、おすすめだよ」と義両親に教えてもらいました。 調べると…「ちょうこくじ」と読むらしいのです... -
おしゃれな手作り島のお菓子&シフォンケーキのかわいいお店”mikawa”@両津
散歩ルートは坂を下ってAコープ(最寄りスーパー)まで、坂本です。 坂を下りると道二本向こうに海辺が。 その海辺に近い裏通りにできたばっかりのお店を見つけました。 【手作りのかわいいクッキー&ケーキ】 お店の中ではスタッフさんが二人ほどでせっ... -
320本の椿にうっとり!春の椿寺を散策してきた「大蓮寺」@小佐渡
引っ越した三月末は寒さがまだ残っていた佐渡。 すこしづつあったかくなってきたので、佐渡の花見に連れて行ってもらいました。 ざっくり言うと、佐渡の下の方。 小佐渡というらしいです。 そこに「椿寺」とよばれる大蓮寺というお寺があります。 【つばき... -
【佐渡】棒状の、不思議な食べ物『いごねり』を食べてみた
ポケモンと、花とスーパーがオアシス、専業主婦になりました、坂本です。 先日スーパーで気になっていたものをとうとう買いました。 その名も、『いごねり』 なんや、これ。 食べ方を書いています。 なんとなく、さしみこんにゃくみたいな感じなのかな… 10... -
【佐渡】離島佐渡、アマゾンの午前指定の荷物がこない問題
離島暮らし、始まりました。 最近は春めいてきたので、元気です。 テレビで離島特集とかをやってると、なんか、流行りに乗っちゃった気分になります。 【午前指定、こない】 引っ越してからもアマゾンのプライム会員なので、送料気にせず、おむつをはじめ... -
【七尾寿司】坂本が、七尾を出る前に最後に食べた寿司
佐渡に移住後、寿司屋で「寿司&ラーメン(梅)」セットを頼んで美味しかったけど少し寂しくなった、坂本です。 移住前は寿司王国と呼ばれる石川県の七尾市に住んでいました。 妊娠中も「生もの?新鮮だし」 産後も「え?ダイエット?ほら、息抜き息抜き」... -
【佐渡の山菜】初めて見た「あまどころ」に挑戦!
スーパーにいくのが楽しみになっています、坂本です。 先日は、みたことのない山菜に手を出してしまいました。 調べると、バター焼きでたべられるらしいので、いざ! 水洗いし、 熱湯で塩茹で1分。 あとは水洗いして、バターと塩コショウ。 山菜にしては... -
【佐渡】休日、鬼が家に入ってくる
旦那「8日、鬼太鼓(おんでこ)なんだよね」 坂本「え?ししまいにたべられるやつ?」 旦那「違うよ。鬼。ふるまいしないかんからさ」 坂本「なんか準備いる?」 旦那「大丈夫」 そんなこんなで回覧板で回ってきた紙は二枚。 鬼さんの名前ものってました。 ... -
【佐渡】島には結構店がある!
新潟港からフェリーで2時間半、島民生活始まりました、坂本です。 生活も落ち着いてきた今日この頃、息子が発熱し、病院にきてます。 こどもを見てもらえる病院は2つあり、1つは車で5分の距離なので安心です。 ちなみに保険証と島民のこどもがもらえる青... -
【佐渡】文化人類学魂がうずく、地方のスーパー鮮魚コーナー
最寄りのスーパーは徒歩30分のAコープ、佐渡島民になった坂本です。 ワクワクするのは、野菜、お惣菜、お菓子コーナー、そして鮮魚コーナー。 ローカル色が濃いところ大好きです。 JAも天国ですね。 佐渡の鮮魚コーナー、石川県の七尾魚とニヤミス 「だい... -
おしりいろいろ
それは、息子のオムツを替えているときのこと。 旦那「けんけん!」 義母「けんけん!」 義父「けんけん!けんけん!」 義母「けんけんあげて!」 坂本「???トキ?」 一気に、トキの鳴き声みたいな言葉にたじろぐ私。 どうやら、けんけん、佐渡で「おし... -
もう、通れない。
晴れたので、散歩にでています。 薬局への道は、3キロくらいですが、海と山が見える道は高低差が激しく、ベビーカーで往復すると2時間位かかりました。 晴れは気持ちいいですが、雪の残る山から吹きおりてくる風に息子は終始ブサイクなおっさん顔。 車で通...