移住– category –
転勤族の暮らした土地
-
七尾ロス、はじまる
佐渡島移住から一夜明け、旦那実家のフルーツたっぷり&ヨーグルト&ゆで卵のやたらおしゃれな朝食をいただき、いざ、市役所へ。 道中は白山を思い出す様な冬山の景色。 私の魂が萎縮する強い冬オーラ。 市役所へ。 高知のカツオとよさこい推しが、 ... -
佐渡島入りました!
SADO! 海辺の旦那の職場に顔を出し、鍵を貰って向かった先は… 山。 想像以上に、山。 ウケる。 釣りや、しかけどころじゃない。 家の前は、杉林。 佐渡はいのししもおらんき、狩はできなさそう。 とりあえず、夏はカブトムシが飛んでくるそうです。 遠く... -
引っ越し前、七尾で最後に食べに行きたい店を考えてみた
…ら、4つくらいマッハで浮かんできて、最後引っ越しの日の外食をどこでするか旦那と迷ってます、坂本です。 3年、いろんな店に行きました…寿司、寿司、寿司… 【①一歩】 ここは家から近いのもあって、転勤決まってから2回もう行きました。 でも、間違い... -
【七尾】入った保育園がとてもよかった!七尾の神社の中にある、本宮のもり幼保園
出産前、家から150メートルくらいの西湊保育園にあずける気まんまんで出産後に電話したら… 「いっぱいです…」 と言われてしまい、他職場に近い園に3つ和倉も、石崎も、浜岡保育園もいけない…電話するも「乳幼児は今いっぱいです」と言われました… 少子化だ... -
「あたりたくない!でも食べたい!」魚屋さんに教えてもらった生牡蠣の下処理
飲めないので一斗缶買いはひかえたものの、やっぱ食べたい。 能登牡蠣。 燻製したり、見つけたら生牡蠣を買ったり、コースに牡蠣を入れてもらったりと牡蠣たべまくってます。 この前いきつけの魚屋さんで生牡蠣を買ったとき、 「ちゃんと処理してたべない... -
【富山】レトロでちっさくてかわいい!新港ラクト
富山の小杉インターに乗る前のポプラで何飲もうか考えてたら気になるやつありました! 大好物のローカルミルク!笑 こうゆうの、ハズレないよね。 てか富山の高岡にも住みよったけど見たことなかった。 新港らへんにしかないんかな。 コンビニで買えるの嬉... -
【七尾寿司】季節を感じ、見た目楽しく、味うまし!インスタ映えする大将寿しの3,800円のコース!@寿司部
ここまで、20代前半女子の舌を肥やして寿司に詳しい若い子を育成することを目的として進めてきた寿司部。 (坂本が行きたいだけ説もあり) 佐渡の転勤が2週間後に迫り、とうとう、退部することに。 最後のお店は…前回行けなかった… 大将寿し!!!!! 七... -
【和倉】温泉街にたたずむディープな飲み屋『やきとり・おでん まちこ』
ある集まりに呼ばれて繰り出した和倉温泉街。 ディープ。 ワクワクするほど、ディープ。 そんな中のひとつ、まちこにいってきました。 まずは、おでん。 肉、うんまー。 優しい味がしみてて、みぞれ混じりの雪で冷えた体をあっためてくれます。 スマホでの... -
【坂本、旅館で働く32】女将さんのとろけるような口説き文句
三寒四温。 雪が振り向いてもどってきたかのようなお天気でした。 そういう日に限って、車両さんをかってでて、車でいらっしゃるお客様をお出迎え。 芯まで冷えました。 いつも笑顔でお客様を迎えてる車両さん、すごいな~ 【女将さんとわたし】 普段の私... -
【七尾】春の味が広がる💛梅屋常五郎の限定よもぎ饅頭!
私の能登のごひいき和菓子屋さん、梅屋常五郎さん。 【過去記事】 【七尾】わたし的、キングオブ黒糖饅頭は大正4年からの老舗「梅屋常五郎」さんの饅頭! 【七尾】地元のお菓子、梅屋常五郎さんの「大豆飴」を食べてみた 「佐渡行く前に、黒糖饅頭食べな... -
【能登】青いたまごの味が気になって買ってみた!アローカナのたまご
高いけど…能登を離れる前に食べておきたい… コレをとうとう買うてみました。 …青い… 比べてみても… 青い… 割ってみたら… あ…おくない。 味は…どや! あなんたん醤油で、いただきます。 ぷりぷりの黄身がごはんに絡んで… 美味っ! 幸せっ! いいですねー! ... -
佐渡島に行くって言った時の友人たちの反応
人生何が起こるかわかりませんね。 潟の字が難しいので新潟県民じゃなくてよかった~ と思いながら年賀状を書いていた小学生のわたしに言ってあげたい。 将来、新潟に住むよ~てか、新潟の人と結婚するよ~住むよ~ 結果、 「潟」めっちゃ書くよ~ そんな... -
【高知】冬なのに…夏の味がする!トマトハウスナカムラのフルーツトマトが超うまい!!!
時は息子の離乳食期。 旦那が嫌いで、わたしが大好きなトマト。 妊婦後期は高知でトマトばかりたべていたので、せっかくだからファーストトマトも高知のにしちゃろう♪ と、わたしの地元で知り合った移住者の奥さんと佐川出身の旦那さんでやりゆうトマトハ... -
【七尾】見た目は白い、ホタルイカ!「アカイカ」はどんな味?
転勤決まってから、早く、七尾のうまいもん食べつくさねば…と焦っている坂本です。 今日は職場に行ったら、 「休みだよ」 と言われたので、 「…みなさんの顔が見れて、良かったです」 と和倉を後にしました。 息子発熱でバタついてからの出社だったので、... -
【七尾寿司】上品で丁度いいあじつけにノックアウト。量もお味もええ塩梅「鮨治」でコース料理!@寿司部
20代前半美女2人と接待の神と乳臭いアラサー坂本がレギュラーの寿司、今回のターゲットは… 大将寿司! …が予約でいっぱいだったので、みんないったことのない鮨治に。 平日だけど、いいお寿司屋さんに地元の人は行ってるんですね~ 最高だな、七尾。 鮨治... -
【七尾寿司】子連れだけど寿司が食べたい!ベビーカーで”能登づくし”してきた「蛇之目寿司」
「あかん、どうしてもどんたくやない寿司が食べたい…」 というわけでいってきました! 初、子連れ寿司!母でも寿司狂い! というわけで息子初回らない寿司!デビュー! 思えば2ヶ月でひろめ、3ヶ月で旅館、6ヶ月で回らない寿司デビューです。 わたしんちに... -
【高知】春を呼ぶお菓子に変化!「花きび」のリニューアル!!!
表題のまんまなんですがね、わたしの愛した高知の春を呼ぶお菓子、花きびが変わってました。 昭和っぽかったのが、なんか、おしゃれでかわいくなっちゅう~~~~~~~ てか、立春過ぎたあたりから春を呼ぶお菓子うりゆうとかやっぱ高知よね~と思いなが... -
高知から北陸に来てたまげた冬のあたりまえ10選
年末の大掃除では、屋根に布団を干して、太陽の陽を浴びてあったまった屋根の上の布団に潜り込んでいました、坂本です。 こういう話をすると、 「北陸じゃありえん!」 と言われます。 こっちにきてからわたしも思いました。 いろんな、ありえん! それを... -
【能登】硬めですーぱーうまい!たまご農家の塩プリン
JAにて、買ってしまいましたあああー。 地物卵を使ったプリン! 旦那は当直! 安いの選んで野菜を買いあさり、 3個入りプリンの2倍くらい値段のするローカルプリン! 自分ご褒美! 息子をぉー バウンサーに乗せぇー おもちゃで気を引きぃー いざっ! いた... -
まだ、雪の中。〜七尾実況2日目〜
雪が続きます。 夜中の授乳で、除雪車の通る音がする。 二夜連続なのでびびってましたが… そこまでつもってなくてよかった… ただ、昨日と違って下氷ってるはずなので、普段より20分早く家を出ます。 雪下ろしは今日もお休みの旦那様がやってくれました。 ...