-
七尾ロス、はじまる
佐渡島移住から一夜明け、旦那実家のフルーツたっぷり&ヨーグルト&ゆで卵のやたらおしゃれな朝食をいただき、いざ、市役所へ。 道中は白山を思い出す様な冬山の景色。 私の魂が萎縮する強い冬オーラ。 市役所へ。 高知のカツオとよさこい推しが、 ... -
佐渡島入りました!
SADO! 海辺の旦那の職場に顔を出し、鍵を貰って向かった先は… 山。 想像以上に、山。 ウケる。 釣りや、しかけどころじゃない。 家の前は、杉林。 佐渡はいのししもおらんき、狩はできなさそう。 とりあえず、夏はカブトムシが飛んでくるそうです。 遠く... -
引っ越し前、七尾で最後に食べに行きたい店を考えてみた
…ら、4つくらいマッハで浮かんできて、最後引っ越しの日の外食をどこでするか旦那と迷ってます、坂本です。 3年、いろんな店に行きました…寿司、寿司、寿司… 【①一歩】 ここは家から近いのもあって、転勤決まってから2回もう行きました。 でも、間違い... -
【こそだて日記】ゆらぐ、一人称
なんでかわからないんですが、出産前と出産後、一人称を変えたくなりました。 私、なんですが、「わたし」に。 なんか、「ひらがな、いい!」って頭がなってました。 で、しばらく「わたし」できたんですが、働きだすと、「私」に戻りました。 【母になっ... -
【七尾】入った保育園がとてもよかった!七尾の神社の中にある、本宮のもり幼保園
出産前、家から150メートルくらいの西湊保育園にあずける気まんまんで出産後に電話したら… 「いっぱいです…」 と言われてしまい、他職場に近い園に3つ和倉も、石崎も、浜岡保育園もいけない…電話するも「乳幼児は今いっぱいです」と言われました… 少子化だ... -
「あたりたくない!でも食べたい!」魚屋さんに教えてもらった生牡蠣の下処理
飲めないので一斗缶買いはひかえたものの、やっぱ食べたい。 能登牡蠣。 燻製したり、見つけたら生牡蠣を買ったり、コースに牡蠣を入れてもらったりと牡蠣たべまくってます。 この前いきつけの魚屋さんで生牡蠣を買ったとき、 「ちゃんと処理してたべない... -
【夫婦日記】転勤族の妻は楽しい
旦那の104歳のおばぁちゃんにひ孫を見せに旅に出てました。 104歳のおばぁちゃんにズボンを直してもらう息子は、前回おばあちゃんと会った頃、息子はお腹の中にきたばかりでした。 今、2人は出会った。 時がたつのは、早い。 そんな山梨旅の中、400キロド... -
【こそだて日記】スクッ。つかまり立ち、はじまる
おもちゃを撒き散らし、少し背が高めのソファに座ってほほえむ。 私のスタンダードなこもりスタイル。 息子さんは、 「あーうー、うー」 時にニコニコ、時に不服そうにこっちを見ながら、巻き散らかされたおもちゃに気を取られ、時間を過ごしてくれます。 ... -
【富山】レトロでちっさくてかわいい!新港ラクト
富山の小杉インターに乗る前のポプラで何飲もうか考えてたら気になるやつありました! 大好物のローカルミルク!笑 こうゆうの、ハズレないよね。 てか富山の高岡にも住みよったけど見たことなかった。 新港らへんにしかないんかな。 コンビニで買えるの嬉... -
【七尾寿司】季節を感じ、見た目楽しく、味うまし!インスタ映えする大将寿しの3,800円のコース!@寿司部
ここまで、20代前半女子の舌を肥やして寿司に詳しい若い子を育成することを目的として進めてきた寿司部。 (坂本が行きたいだけ説もあり) 佐渡の転勤が2週間後に迫り、とうとう、退部することに。 最後のお店は…前回行けなかった… 大将寿し!!!!! 七... -
【坂本、旅館で働く33】坂本が最近旅館でしている仕事
私の研修資料を整理してた若女将に、 「坂本さん、コレ記念にいる?あー、でも、戻ってきた時用にとっとこ!」 とハートをぶち抜かれた坂本です。 若女将、断捨離の鬼なのに…とっておいてくれるのか…七尾戻ってこれますように(´;ω;`)ウッ… そんなこんなで... -
【漫画】こども、将来職人にならんかなぁ…笑 『IPPO』
息子には料理人や磨ぎ師みたいな職人になって欲しいとふんわり思ってる坂本です。 これは、好きな作品。 若乃花の息子みたいな若い靴職人の話し。 機械は便利やけど、人が作るものが私はまだまだ好き。 【【奥深い味わいが広がる燻製ベイクドチョコ】 [ま... -
【和倉】温泉街にたたずむディープな飲み屋『やきとり・おでん まちこ』
ある集まりに呼ばれて繰り出した和倉温泉街。 ディープ。 ワクワクするほど、ディープ。 そんな中のひとつ、まちこにいってきました。 まずは、おでん。 肉、うんまー。 優しい味がしみてて、みぞれ混じりの雪で冷えた体をあっためてくれます。 スマホでの... -
【漫画】遺伝子や特性は、生物の未来を作るのか、人間のおもちゃになるのか『ディザインズ』五十嵐大介
ずーっと絵が苦手で絶対話は好きなのに、敬遠してきた五十嵐大介作品。 映画で見たリトルフォレストがあまりにもよくて、漫画を集めだし、 リトル・フォレスト 冬・春 posted with カエレバ 橋本愛 「リトル・フォレスト」製作委員会 2015-06-24 リトル・... -
【漫画】切なさも悲しみもくやしさも抱いて笑って生きる強さ「この世界の片隅に」こうの史代
話題作は、避けて通るひねくれもの、坂本です。 でも、今回は後輩のおすすめということで、話題作読んでみました… え、いいやん。 すごくいいやん… 素直に読んで、よかった~ ひねくれ癖をなおさんとな~いい大人なんやから…う~ん、たとえるなら、 【【シ... -
【こそだて日記】息子さん、保育士さんが好き
五か月目から保育園に預けて働いています。 私よりも心配してくれる保育士さん。 転勤が決まって、「えー、泣きそう」と言ってくれた保育士さん。 冷凍母乳を嫌がらず、今月いっぱいなのに離乳食も始めてくれて、感謝しきれません、が… 「今日なんか、後追... -
30歳、友達とは。
30歳になりました。 春には31歳が迫っています。 高知で18年、京都で4年、金沢で5年、富山の高岡で半年ほど、能登で3年… 次は、佐渡島。 根無し草の様に移動し続ける私。 友達との物理的距離は近づいたり、離れたり。 離れたり、離れたり、離れたり… そし... -
【坂本、旅館で働く32】女将さんのとろけるような口説き文句
三寒四温。 雪が振り向いてもどってきたかのようなお天気でした。 そういう日に限って、車両さんをかってでて、車でいらっしゃるお客様をお出迎え。 芯まで冷えました。 いつも笑顔でお客様を迎えてる車両さん、すごいな~ 【女将さんとわたし】 普段の私... -
【七尾】春の味が広がる💛梅屋常五郎の限定よもぎ饅頭!
私の能登のごひいき和菓子屋さん、梅屋常五郎さん。 【過去記事】 【七尾】わたし的、キングオブ黒糖饅頭は大正4年からの老舗「梅屋常五郎」さんの饅頭! 【七尾】地元のお菓子、梅屋常五郎さんの「大豆飴」を食べてみた 「佐渡行く前に、黒糖饅頭食べな... -
【能登】青いたまごの味が気になって買ってみた!アローカナのたまご
高いけど…能登を離れる前に食べておきたい… コレをとうとう買うてみました。 …青い… 比べてみても… 青い… 割ってみたら… あ…おくない。 味は…どや! あなんたん醤油で、いただきます。 ぷりぷりの黄身がごはんに絡んで… 美味っ! 幸せっ! いいですねー! ...