-
【漫画】妊娠中に、子育てのイメージを持つために買いました”ママはテンパリスト”東村アキコ
東村アキコ先生の漫画は結構好きなのですが、 自分には関係ないと手を出してこなかったこの漫画。 とうとう、開いてみました。 例えるなら… いや、もうたとえとかじゃなくて、私の頭の中と、漫画のエピソードから、この作品は… 【【母乳】】 ママはテンパ... -
【漫画】バーテン、ヒモ、無職…酒場に行くと、いるよね、こういう男!”おやすみカラスまたきてね”いくえみ綾
「無色」「バーテン」「ヒモ」 このキーワードに心当たりはありますか? 私はあります。 何人かの男性の顔が浮かびます。 そしてその何人かは、総じてKUZUで、女たらしでだらしなかった… なので、この漫画、素通りできませんでした。 例えるなら… 【【ろく... -
立ち会い出産拒否から、実際産んで、立ち会ってほしいと思うようになった
立ち合い出産、 「別に」 派でした。 で、産んでみました。 【参照記事】↓ 男の子、出産しました!!! 深夜1時に出産し、翌朝8時ごろ旦那が来てくれて赤ちゃんと対面。 今まで子どもを怖がって抱いたりあまりしなかったのに、こわごわ抱いてくれたり、 ... -
【シェア&応援希望】国内の刑務所を舞台にした“初”の長編ドキュメンタリー映画を撮った恩師坂上先生のクラウドファンディングを応援中!
「なぜ、その人は罪を犯したのだろう。 罪を犯したその人は、どうやって更生していくのだろう」 初めてアメリカへ渡ったのは、大学の研修でした。 文化人類学科に在籍していた私が選んだゼミは、ドキュメンタリー監督の坂上先生のゼミ。 刑務所訪問や終身... -
元受刑者とHIV/AIDS陽性者とのコラボ劇団に迫るドキュメンタリー映画+αの体験型鑑賞はどこでどうやるって決まるの?
見て通り過ぎるだけでなく、強く心に残る作品にたまに会うことがある。 考えさせられたり、記憶に残ったり。 ドキュメンタリー映画の向こうの世界は時に遠く、時に近く、 私たちの心の中に残って、 ふとした時に、自分に問いかけてくる。 そういう体験を、... -
高知出身のわたしが、12年高知を離れてもんてきて感じた高知の違和感10!
高校出て、京都、金沢、富山高岡、そして今能登半島に住んで、 気づけば12年、高知を離れちょって、 里帰りにがっつり一カ月以上高知にもんてきて思うことがいくつかありました。 【①すごい寿司がある】 田舎寿司ですよね。 存じ上げてます。 最近、石川... -
【おかしい】産んだのに、お腹がへっこまない件
出産して20日が過ぎました。 妊娠というイレギュラーなサナギ期みたいないろいろままならん時期を経て、 出産という一度体の真ん中あたりをぶっ壊して赤子を出すという驚愕な体験をし、 更に色々終わってから、 「あれ?」 と思うことがいくつかあります... -
高知でかき氷を食べるなら、おしゃれなのにほっとする喫茶店”テルツォ・テンポ”
「かき氷でも食べようか」 そうゆうて友人に連れて行ってもろうた。 菜園場近くの住宅街の中にあるおしゃれな建物。 高知にこんなお店があるがや… 7月の日中やのに、クーラーなくても適度に涼しく、 たくさんお客さんが来る素敵なお店でした。 小夏と黒糖... -
【小説】「でももっと怖いのは、自分の赤ん坊に会わなきゃならないってこと」たべものとひとのなまめかしいいとなみ”妊娠カレンダー”小川洋子
妊娠中、小説を大人買いした。 よこになっているのが一番楽で、活字中毒の私にとって、 とても贅沢な時間で、まるで本当に夏休みが来たような気持ちになった。 今回読んだのはコチラ。 この、作品を食べ物に例えると… 【【ヨーグルト、リンゴ、オレ... -
【高知佐川町】ミルク系ナンバー1決定!!!地乳あいすがおいしすぎて鼻血!!!
前から食べたかってたまらんかった地乳あいす。 授乳あるき乳製品控えようと思いつつ、地元佐川のサンシャインにあったのみてスルー出来ずに購入。 【優秀賞】 地乳あいす 110mlカップ6個 【横畠冷菓】 posted with カエレバ 吉本牛乳の佐川で、文旦アイス... -
【高知久礼】たたきで有名な黒潮本陣でいろどり御膳2,150円を喰らう
高知市内から桂浜を横切り、 横波スカイラインを走ってたどり着く須崎の更に奥へ。 【うまい魚を求めて久礼へ。】 高知の鉄板ドライブコースやと思います。 で、せっかく久礼ったので、黒潮本陣へ行ってきました。 っていうか、"たたきがうまい店"ってにん... -
茹でずに、きび(とうもろこし)の旨みを逃がさず食べる方法
高知にもんてきて、トマトときび(とうもろこし)に狂ってます。 【参考記事】↓ 【高知いの】手書きの看板がそそる!!きび街道のきびは売りゆううちにこうちょかんとのうなる!! スーパーでもできるだけ高知産のを買うてしょっちゅう食べてます。 ... -
魚天国七尾から、夏の高知に里帰りして私ががむしゃらに食べゆう●●●
いやー。 七尾に住んで3年目。 人生変わるくらいすしざんまいしてました。 ※写真はカワハギと肝だよ♪ スーパーや魚やも網羅し、食卓にはちょっと贅沢と思いながらも、 よく魚を出してました。 私の転勤人生の中でもボーナスステージと思いながら笑 で、里... -
【高知】焼き肉のたれで迷ったら、「大川村 焼き肉のたれ 謝肉祭」が超おススメ
とはゆうても大川村か、高知のサニーマートでしか私も見てないのですが、これが超おいしい。 産前、凄く肉が食べたいと気があって、 80歳のおばあちゃんと焼き肉にいくわけにいかんっぽかったき、 窪川牛の割引肉と、焼き肉のたれを買いにでちょったらあ... -
【妊娠回想日記~十カ月目~】高知で会いたい人がおりすぎてハードスケジュールなアクティブ妊婦に!え?虫歯6本?…陣痛いつくるの?
里帰りして、80歳のおばあちゃんと住みはじめました。 人生でこんなにゆったりした時間を過ごしたのは初めてかもしれん… でも臨月入るなり、日中は予定を入れまくって出かけまくってました。 ※嶺北には2日連続いきました笑 まだ子供がお腹にいて、自分... -
出産後、子どものこと以外で感動した6つのこと。
出産しました。 【参照記事】↓ 男の子、出産しました!!! 10カ月余りお腹の中の子と過ごして、出てきて、思いました。 私の体が、わたしじゃない… で、出産して、体が私のものにもどりました。 産後、妊婦はこんなことに感動します。 【①おへそが、見... -
【妊娠回想日記~九カ月目~】旦那と旅行!産休突入!里帰り決行!地元のキラキラママたちとの再会!
「もう30になるし、来るとき来るよね~」 と話しながら、思いのほか早く妊娠が解りました。 クロアチアにでも旅行しようかな~と考えていたのですが、数年後の楽しみにすることに。 【夫婦二人で旅行】 働いている旅館にはよく、妊婦のお客様もいらっし... -
男の子、出産しました!!!
実は、7月23日に無事出産しました! 2500グラムの男の子が出てきてくれました。 おまもりたちや心配してくれた方々のおかげで母子ともに健康です! ポケモンGO!のリリース日に陣痛が始まり、 13時間で出てき... -
【漫画?】高須院長と西原理恵子が初めて出会ったエピソードが盛り込まれた貴重な一冊「できるかな リターンズ」西原理恵子
高知、もんちゅーよ。 高知のブックオフでおもしろそうなものディグってたらこんなのみつけました。 というわけで今回ご紹介するこれを食べ物に例えると… 【【屋台で食べる粗くて色が茶色っぽいけど200円で3皿くらい出てきて満足感半端ない名も知らぬ... -
「妻に財布の管理を任すのが不安」と思われない妻であるためにすべき3つのこと
アラサーで、かけこみ結婚しましたが、女友達と話すときは、 「毎日幸せ~!」 「キラキラしてる~!」 「彼と結婚してよかった!」 そんな会話ばかりしているわけではありません。 7、8割、家庭の不満やお金の話しです。 とはいえ、これは問題提起や女...