浮気の言い訳はコウさんを見習おう?バチェラー4の恋愛コラムニスト的ネタバレ感想
どうも!恋愛コラムニストという同級生にいたら 「ちょ、あいつ何wwww」 みたいな職業についてるさかもとです。 恋愛コラムニストなので、もちろん婚活サバイバルリ番組バチェラーは毎回チェックしています。 毎回ハマって、毎回…
どうも!恋愛コラムニストという同級生にいたら 「ちょ、あいつ何wwww」 みたいな職業についてるさかもとです。 恋愛コラムニストなので、もちろん婚活サバイバルリ番組バチェラーは毎回チェックしています。 毎回ハマって、毎回…
予告編を見て、キャスト的にも魅力的だなと視聴を決定。 それもテーマが「子育て以降の夫婦」だったので気になってみてしまいました。 今、子どもが3人になり、ちょっと長い間家族時間で過ごしますが、子どもが巣立つ頃には呼び方は変…
実は、映画が大好きだ。 でも、この4年間ほど、好きな時に好きな作品を映画館で見ることができなかった。 子どもが産まれたら、それも仕方ない。 でも、これだけは映画館で絶対見たいと思う作品を見つけたので見に行くことにした。 …
沙村広明「無限の住人」を、知っていますか? 1~30巻で、シリーズ累計580万部を突破した沙村広明原作の人気漫画です。 <あらすじ> 武士というものがまだ存在していた江戸の世——。 百人斬りと呼ばれた【不死身】の男がいた…
映画は、当たり外れがあるから怖い。 しかも映画は、長い。だから、どれを見ようか結構悩む。 そんな中、キャストがよさそうだなと思って見たこの作品は大当たりだった。 暗く、重く、なのに希望が覗く、すごくいい映画だった。 人殺…
最近過去の名作にハマってます。 人生80年としても、もう32歳。 あと48年生きられても、48年×365日×24時間で420,480時間、半分寝るとしたら210,240時間、その中で半分を娯楽に使えるとしても、やっぱり有…
気になっていたけど見れていなかった映画を娘寝かしつけながら見ました。 インド映画、ちゃんと見るの初めてかな……噂通りですね! すっごい引き込まれて、楽しくてそして最後で…… ゲットーに産まれたラッキーボーイはどうやって恋…
ネタバレすると、イケメン映画です。 私が生まれた年に映画化された作品だそう。 人の命は軽いのか、重いのか。心臓の音を止める時の心の動きとは <あらすじ> 引っ越した家の近くにある医院へ、持病を治療しに通う男。男はやがて、…
キネマMで宮尾登美子原作、五社英雄監督の映画、「鬼龍院花子の生涯」、「陽暉楼」と見て、土佐三部作と言われる「櫂」も観たくなりました。 が、キネマMで見たのもフィルム映画と、なかなか昔の作品だし、見つからないかも。 と思っ…
陣痛がこないので、里帰り映画3本目になりました。 念願の82歳のおばあちゃんとレトロ映画まで叶ってしまいましたよ…39週目妊婦です。 先週、「鬼龍院花子の生涯」を見て是非土佐三部作と言われる「陽暉楼」「櫂」も観たくなり、…
閉館前に行きたかったキネマM。 そこで高知の作家宮尾登美子原作の2本のフィルム映画が上映されていました。 出産前に滑り込み鑑賞が叶って観てきました! 正直、「太陽の季節」で昔の映画って大根役者しかおらんのかなって思って苦…
なれ合いの人間関係より映画と本との出会いの方が大事だと思っているさかもとです。 友人夫婦に誘ってもらった映画「フジコ・ヘミングの時間」というドキュメンタリー映画を見てきました。 ちなみにピアノを10年習っていましたが、今…
ヒヤヒヤしながら心を躍らせてくれたドラマ昼顔。 結婚して、子どももいると学生の純愛なんかよりこんなドロドロの恋愛劇の方がどっちかっていうと、どっちかって言うとリアル。 リアルって言っても大幅な肉体改造を強いられ、まとまっ…
産後、私はいつになったら、映画をゆっくり見ることができるのだろう…と思って過ごしていました。 最近やっと、息子が1歳半になり、トーマスを視聴するために買ったファイアTVでAmazonプライムの恩恵にあやかり、テレビ画面で…
江戸時代の離婚が現代の2倍?という見出しですが、現代3組に1組が離婚すると思うと、江戸時代ほとんどみんな離婚するとか妾おるとかすっごい時代やなとビビりますよね笑 そう思うと、少し前のみんな離婚しなかった時代ってすごいな……
Amazonのファイアテレビを購入し、数日でトーマスがプライムから消え、一ヶ月後にはYouTubeでも見えなくなると宣告され、これは我が家にトーマスを見せないための陰謀が…と考えすぎてしまう坂本です。 なんでや…YouT…
この映画を見るきっかけは、あるPVでした。 この曲がすごく好きで(会社員時代着信音にしていたくらい) と話していたところ、旦那がTSUTAYAで借りてきてくれました。 良く佐渡にあったな!!!! (と思ったら2016年に…
映画好き先輩からのおすすめDVD、ララランドに続き、ミュージカルでした! ミュージカルあんまり見てきませんでしたが、意外とすぐに慣れるものですねー! 大好きな人と2年会えなくても愛は消えない? シェルブールの雨傘 [DV…
映画趣味の先輩からいただいたDVDを育児の合間に見るのが生きる楽しみとなっています。 今回はこれ。 もしも運命の恋にハッピーエンドがあるとして、そうじゃなくても人は幸せになってしまう ラ・ラ・ランド(字幕版) poste…
0.5ミリ撮影後、高知に移住した安藤桃子監督が、帯屋町に映画館をオープンさせました。 丁度オープン日に息子が昼寝から早く起きたので、その様子を見にまちに行きました。 帯屋町からマックの通りに入り、ソニプラがあって…隣のゲ…