-
【家族】家族をへんなあだなで呼びますか?
こんにちは、旦那と金沢に買い物にでて、小遣い制のしばりをひしひし感じる坂本です。 5000円、イケる。 6000円、悩む。 7000円、はぁ…。 8000円、あとあと響くなぁ…。 つくづく自分が浪費家だと思い知らされます。 ところで、 家族を変なあだ名でよびます... -
【ローカルベジタブル】赤ネギと、能登伝統野菜、中島菜に手を出してみた
休みの日はJAへ。 今回は赤ネギと中島菜が気になったので購入。 赤ネギはほんのり赤いです。 いのししすき焼きに入れてを美味しくいただきました。 中島菜は…さて、どうしょうかな。 悩んだ末、料理長に相談。 「おひたしにしたらいいよ」 とのことでいざ... -
【七尾】四川風麻婆豆腐が食べたくて、仕事あがりに一人で昇龍に飛び込む
女将「ねえねえ、ハワイ行ったらどこのお店に行くの?」 海外ツウ同期「そうですね~肉が多いですけど、私はクルーズした後飲みに行く店が決まってて…」 そんな会話が繰り広げられる、和倉温泉の午後、旅館内。 海外トークで、現地食に飽きてきたら中華に... -
【坂本、旅館で働く23】仕事レポート!今日旅館で、やってた坂本の仕事内容を紹介します
今日はお雛祭りですね。 節句。 旅館でスタッフ仲間が節句のお菓子を用意していて、 「ああ、今日お雛様の日や…」 と思い出しました。 今年もお雛様出してくれてありがとう、母よ、祖母よ。 なんとか去年お嫁にいけましたよ… と思いながら旅館で働いていま... -
【映画】主人公が一言も喋らない静かで、青く、心に引っ掛かる「あの夏、いちばん静かな海」
なぜか最近、北野武監督作品をちょくちょく旦那と見ます。これは去年のクリスマスに旦那がプレゼントしてくれたDVD。あの夏、いちばん静かな海。 [レンタル落ち] posted with カエレバ真木蔵人 1999-05-25 Amazon楽天市場これと、DUGENAの時計で... -
【インタビュー】「インターンは就活のためではない?!」都会の大学生が地方のまちづくり会社を見に来た理由を踏み込んで聞いてみた
初対面の大学生に私は、こうききました。 七尾の御祓川大学にインターンにきていた 中野一行君にインタビューしてきました。 【「買い物はネットで」そんな若い大学生が地方都市へインターンに来た理由】 地方の現場ではどうなのか、どういう人がかかわっ... -
【辞令発表】坂本、四月からの住居が決定!引越し先までの距離
どぅるるるるるー! 辞令出ました! 引越し先は… まさかの… 600メートル先! 宿舎に引っ越します!笑 生活圏、全く変化なし笑 仕事も旅館のまんま! 今年も一年七尾です! 三年目の七尾も楽しみ! 寿司も、ここまできたら行きつくしたい… 七尾の皆様、引き... -
【富山風習】結婚祝いにでっかい鯛の蒲鉾が定番で、それを切って周りにおすそわけするらしい
会社の同期で寿司部部長の23歳の富山は高岡出身の女の子に、結婚祝いにかまぼこをもらいました。 細工蒲鉾は金沢駅で見つけて、感動してお母さんに一度買っていったことがあるので、びっくりはしませんでしたが、そういう風習があるのはびっくり!しかも、... -
【地物】こいつはどんな味がするのか…春の旬海藻!初「かじめ」に挑戦!!!
どんたくで見つけましたよ。 「かじめ」 …アカモクでも、神馬草でもない… なんなんや…かじめて… そして何種類海藻あるんや…この海辺は… というわけで、量のわりにアカモクより割高ですが、 好奇心で買ってしまいました。 「かじめレシピ」で検索するも、ヒ... -
【新妻日記】「好きなことをしたほうが、みきらしいよ」旦那が応援者だと、妻は生きやすい
愛という言葉は便利で、深くて、重くて、時に窮屈。 だから、束縛されるのも、支配するのも愛と言ってしまえば愛だし、 逆に、相手を信じたり、尊敬したり、自由にすることも愛だったりする。 要は、自分と相手次第。 条件だけでくくれない屈折したものが... -
【七尾晩御飯】商店街で、ハイクオリティな西洋惣菜をGET!御祓川大学(banco)内「ニコデリ」
お休みに私がすむ町の町民のための大学、御祓川大学(banco)に行ってきました。 インターン生とインタビューをしあうという面白い試みをして(記事は後日)、 さあ、いざ、 ニコデリへ!!!!(てゆうても同じ建物内部) 今日は手抜き飯ってきめちょ... -
恋愛をしない若者たち、周りの目なんて将来の自分を助けてくれないんだから恋愛位好きなようにしといたほうがいいよ
どーも。 思うより決着をとるのに時間のかかった新妻29歳坂本です。 メインメディアがテレビや新聞の私ら世代から下の、 ネットで繋がるのが当たり前の世代が色んなことをすることに、 周りの目を気にしすぎて行動できなかったりするとききました。 なるほ... -
高知で感じたノスタルジー、能登で感じた安心感
ちらっと前に高知にもんちょりました。 ぬくい。ぬくい&ぬくい。 ⚪︎コートいらん ⚪︎日中暖房いらん ⚪︎車まどちょいあけて走る ⚪︎雲と青空の比率が高知と逆 ⚪︎乾燥しちゅうき肌荒れ注意 ⚪︎乾燥しちゅうしイ... -
【ローカルスイーツ】高知の文旦の食べ方を、ほとんど誰も知らないのでざっくり紹介
この時期、実家に帰ると、当たり前のように文旦があります。 「あそこでこうてきたけど、あたりか解らんき食べてみて」 と言われながら今回も食べました。うんまー! うちには今回。須崎の内ノ浦の方の文旦がありました。 実家には、むっきーちゃんが常備... -
【新妻日記】坂本、斬れ味抜群の包丁を買う。#有次
一人暮らしを始める時、猟師の父から、 「これもっていきやー!猪さばくときにもつかいゆけどよー切れるき!」 と包丁をもらいました。 簡易研ぎ器で研ぎ使い、もう10年、旦那に、 「もうそろそろ変えたら?」 と言われるまでに使い込みました。 そうだね…... -
多分30年後もコレを肴に呑める。親友の結婚三年半目の手作り結婚式にいてきた。
昨日は朝から夜まで、親友の結婚式にカメラマンで参加してました。 ※昨日の歯の子 主役の花嫁が高知の中でも飛び抜けて適当な子なので、 一カ月前に「10時半にきて!」 の連絡以降、 という、繰り返しでスケジュールも打ち合わせも、連絡もないまま、 前日... -
さて、問題です。
坂本はなぜ高知にもんてきたのでしょうか。 ヒント↓ ※今日の主役と私です。 答えは明日! クラブツーリズム テーマ旅行 最後まで読んでいただきありがとうございます。 「フォロー」、「シェア」、「転載(出典先を明記の上)」してもらえると一人で祝杯... -
おばぁちゃんと万々のうどん処ゆたかでランチ
ふぅ。 日中、15度、高知です。 車でも暖房なし、時々窓あけ、コートなし、余裕。 ぅうう。生きやすい! のびのびする。 のびのびしすぎて予定に10分遅刻。 昼からは東万々のおばぁちゃんと合流して、 中万々のうどん処ゆたかへ。 ツイッターで「きてー!... -
坂本、帰藩中。高知の幸を食らう。
寒い雪の線路に立ちくらみしながら七尾を発ち、 敦賀で暑くなり、 カイロ二つとヒートテックと厚手靴下を脱ぎ払い、 快晴の大阪で本を買いあさりながら、 寒暖の差に愕然としました。 最近ほんま服のチョイスミスる… 夕方高知に着いて、移動にだれるし、市... -
【新妻日記】夜遊び&イケメン好き新妻と新婚生活について語ったこと
今では身体も心もだいぶ丸くなりましたが、 仕事しだして2年目からは週末はイベントの度にクラブや飲みに片町に出掛けてました。 広告屋だったので、店という店、全て会社のクライアント。 ドSな先輩社員に、 「坂本、昨日お前、⚪︎⚪︎んとこ...